Q.量多いけどすきたくない! 軽く する方法ある?【伸ばしてる人必見】
*カットに関して* *パーマに関して* *よくある質問* *縮毛矯正に関して* *髪質改善に関して*

量が多いけどすきたくない…髪伸ばしてるからなおさら…でも軽くなりたいけど良い方法ってないかな?
髪を伸ばしている人は結構多いはず。
その時に気になってくるものといえば

髪の量
どうしても気になってしまって
伸ばしてるからあまりカットしたくない…

この様に悩んでしまっている方は多いはず。
あなたもこの様に悩んでしまっていませんか?

こんにちは。午前中お仕事ガンバっ^ ^青森市フリーランス美容師BLAZE hair所属 SHUN です🐒
※SHUNの事を詳しく知りたい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
カットをせずに髪を
軽くする方法
永遠のテーマな様で実はしっかり対処する方法があります。
この方法について今回解説していきます^ ^
この記事の目次
LINEで質問が届きました

先日僕の公式LINEにこの様な質問が届きました。


SHUNさん初めまして!
相談がありましてご連絡させて頂きました。
現在髪を伸ばしている最中なのですがどうしても重さが気になってしまってなんとかできないものかとご相談させて頂きました。
伸ばしているのは来年の成人式のためにです。
成人式のセットのために伸ばしていることを伝えるとあまりすかない方が良いよと美容師さんからアドバイスをもらう事が多いのですが、やっぱり私自身の量が多いのが難点で…
量はなんとか我慢できたりもするのですが見た目が重いのがなんかもっさり見えてしまうと言いますか…
カットせずに対処する方法ってありますか?
伸ばしている方、特に
イベント事があり
伸ばしている方
にとっては髪をいじるのも少し難しい点が多いです。なので今回はこちらの質問に対して解説していきます^ ^
髪をすかずに軽くする方法とは?

軽くするといえばやはり
毛量調整・質感調整
これらをした方が軽く見えるのは確かです。
ですが
★伸ばしている
★イベントごとがある
など何かしろの理由で伸ばしている場合はなるべく量をそのままで伸ばした方が確かに将来的には髪型に困ることはありません。
そして”理想のスタイル“になる確率は高まります。ではどうしたら良いのか?こちらで解説していきます^ ^
【軽くする方法①】パーマをかける

まず1つ目の方法になりますが

動きを出す
これが軽く”見せる“方法になります。
実際に髪の量自体は減ることはないのですが髪に動きを与えることで
軽さを出す
事が可能になります^ ^
実際に比べてみてどう思いますか?


※画像クリックで画像が変わります。
↑下ろしている時、ストレートの場合は基本的に
まとまり重視
になるので重さがしっかりとあった方が綺麗な状態に見えやすいです。
ですが周りの友人から

髪重くない?
なんて突っ込まれたことはないでしょうか?
視覚的に髪が暗い状態でストレートの場合に言われることって2つあるはず。
★髪が綺麗だよね
★髪重いよね
この2つのどちらかだと思います。

大々的に言う方は
ほんと一握りなので
除外してます
このように髪に動きを与える様にパーマをかける事で

とは言われなくなるはずです
お手入れ自体も楽になるのでパーマは伸ばしている方にはお勧めできます^ ^
まず1つ目のパーマの効果は

見せる事ができます
【軽くする方法②】縮毛矯正をかける

次に縮毛矯正になりますがこれはあなたが
クセ毛
の場合です。
見ただけでもわかるはずです^ ^


※画像クリックで画像が変わります。
↑比べてみても全然重さが違って見えるはずです。ちなみにこのスタイルなんですが

縮毛矯正をかけただけ
です
これだけで
★見た目の軽さを改善できる
★髪が軽いと認識もできる
この2つの効果があります。
縮毛矯正をかけた事のあるあなたであればわかるはずです。

全然軽くなった♪
この様に話す方が多いです。
伸ばしている最中といえどもこのクセの影響で

方は多いです
なのでもし伸ばしていて思いと今現在感じているなら縮毛矯正をかけることをオススメします^ ^
【軽くする方法③】髪質改善をかける

そして最後に”直毛“の方向けです。

をかける事で軽さを出す事ができます
もし髪質改善の事を詳しく知らない方は
↑こちらに詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください^ ^
実際に直毛の方でも

↑この様に少なからずうねりが出るケースもあるはずです。そしてかけた後と比べると状態はどの様に見えるでしょうか?


※画像クリックで画像が変わります。
↑言わずともわかると思いますが断然髪質改善後の状態の方が軽く見えますよね^ ^

★うねり・パサつきの改善
★髪の質量の改善
詳しくは■後ほど ■解説しますが髪質改善をかける事で
毛量・見た目両方改善
する事が可能です^ ^
これらが”髪をすかずに軽くする方法“になります。
髪を伸ばしている方、特に
イベントごとなど何かしろ
理由があって伸ばしている方
にはかなり参考になるかと思います。
今現在伸ばしている方はぜひ参考にしてみてください^ ^
量が気になり挙句空いてしまうとどうなるか?

実際に我慢できずにカットをしてすいてしまったと言う方も結構います。実際にどの様な状態になるのかこちらではご紹介します。
ですがまず…
あくまでも”最小限“をご提案します
もしどうしてもカットしたいと今現在思っている方は

最小限
で留めた方が良いです
実際に毛量調整・質感調整を最小限で行うと

と最初カウンセリングでどんなに危険性の話をしたとしても”軽くしたい欲“が出てきてどんどんすきたい!と言う方が多いです。
ですが

本当に最小限にした方が良いと
説明しています
若干であれば

↑この様に重さをキープしつつ触った感じが

と実感する事が可能です。
もしそのアドバイスを押し切ってもっとすいてしまったとしたら…
すきすぎるとこうなります
実際に押し切ってすきすぎると…

↑このように思ってもみない形になってしまいます。

スタイルになり
毛先スカスカ
になります
この状態で伸ばしていると…

↑毛先はスカスカのまま。

毛先の重さは取り戻せません
なのですきすぎには十分注意をした方が良いです。

程よく
が大事になります
もしすき過ぎてしまって
どうしよう…
何か対策方法ってないかな?

とお困りな方は
↑こちらの記事を参考にしてみて下さい^ ^
【番外編】すかず”カットのみ”で軽くする方法とは?

こちらでは

カットだけで
髪を軽くする方法
について解説します^ ^
その方法を先に話すと

基本髪は軽くなります

↑思いっきりですがカットすると髪の質量が減り軽くなります。

と言う方にはオススメです^ ^


最近流行りの
切りっぱなしスタイル
です^ ^
実際にバッサリカットしてこのスタイルにする
メリット
も実際にはあります。
バッサリ切りっぱなしにするメリットとは?
バッサリとカットすることによるメリットとは…
★髪が軽くなる
★伸ばしやすくなる
★傷んでいる部分をリセットできる
★毛先スカスカを解消できる
と言ったメリットが出てきます^ ^
特に
★軽くなる
★伸ばしやすくなる
と言うのがメリットになります。

考えている方は一度
フラットの状態
にする事で更に伸ばしやすくなります
伸ばしていくために大切なのは現在の”コンディション“です
伸ばしていくのに一番大事なのが
現在の髪のコンディション
です。

↑当然この様に傷んでしまった状態から伸ばしていくとなると

伸びているのかどうかすら
わからない状態
になります
なので一度リセットして
伸ばす土台を作る
ことも大事です^ ^
なぜ髪が重いと感じるのか?

最後に。

理由
について考えた事がありますか?
ほとんどの人は

髪が重いって感じるんでしょ?
と思っている人が多数だと思います。
確かにそうでもありますが

この”他“という部分に当てはまる人が実は多いです。
詳しくは
↑こちらに詳しく書いていますのでぜひ参考にしてみてください^ ^
量をすかずに軽くする方法を書きました。
今あなたが
★髪を伸ばしている
★雰囲気を変えたい
など考えている場合はぜひ参考にしてみてください^ ^♪