
【クセ・うねり改善】酸性ストレート×オリーブグレージュ ※動画有




スタイルデータ
《メニュー内容》
カット、酸性ストレート、カラー、髪質改善プレックス
《髪・顔の特徴》





スタイルコメント
クセやうねりが強くなった状態から酸性ストレートをかけてサラツヤな状態に。
カラーはオリーブグレージュで透明感をプラスした色味にしています☻
お客様レビュー
お客様よりLINEもしくはホットペッパーより口コミを頂いているので別途ブログにまとめていますのでこちらもご覧下さい。

こうやって見ると、差が凄いですね😅
梅雨の時期に真っ直ぐになってくれて嬉しいです(*^^*)
酸性ストレートのこの自然にかかる感じがすごい好きで、かなり触っても柔らかいのが一番です⭐️
今までの縮毛矯正がなんだったんだろう…って何気に毎回のように思わされています笑
またよろしくお願いしまーす🙏✨


関連記事
スタイルに関して関連する記事があります。ぜひ参考にしてみて下さい^ ^
【参照】酸性ストレート とは?特徴や施術時間など徹底解説
酸性ストレート とは一体何か?なぜ酸性なのか?酸性ストレートをかける事でどの様な効果があるのか?メリットは何か?逆にデメリットは?酸性ストレートについてまだまだ知られていない事がたくさんあるはずです。なのでこのブログでは"酸性ストレート大全集"としてしっかりと徹底解説しています☻
【参照】酸性ストレート と縮毛矯正の違いとは?
酸性ストレート と縮毛矯正の違いとは?"クセを伸ばす"ことはお互いに共通している部分ですが酸性ストレートと縮毛矯正はどの様な"状態・髪質・仕上がり"などに適しているのかわかりますか?このブログに酸性ストレートと縮毛矯正の違いについて徹底解説しているので読むだけでもあなたが酸性ストレートが適しているのか?縮毛矯正が適しているのかがわかります☻
【参照】髪質改善 と酸性ストレートの違いとは?
髪質改善 と酸性ストレートの違いとは?どちらも実は"同じ効力"を持っている施術。ですが髪質改善と酸性ストレートには細かい違いが存在しています。どちらをかけるべきか悩んだ際にはこちらのブログが参考になるはずです☻
【参照】酸性ストレート の失敗?すぐうねる・持ちが悪い原因とは?
酸性ストレート をかけたのに【すぐ取れた・かける前と変わらない・逆に痛んだ】という方が多いです。酸性ストレート 自体に問題があるのではなく"あなたにも問題があります"。嘘?って感じましたか?^ ^このブログを見ればなぜ酸性ストレートをかけたのに思う様にならないのかがわかるはずです☻
【参照】【髪の痛みを元から改善】プレックスとは?効果と実証例など徹底解説
プレックス とは何か?あなたは正確に答えられるでしょうか?髪を良くしたいならトリートメントをする。あなたの常識ではこのようか考えかもしれませんが実はトリートメントよりもプレックスの方が"髪を良くする物"として特化しています。プレックスとは何か?プレックスがどの様な効果をもたらすのか?プレックスを実際使用した実証例などこちらのブログに全てまとめています☻
■初回特典・予約情報・SHUN詳細■
こちらでは
ご予約方法・特典
お店情報・SHUN情報
など記載しております。
僕SHUNが担当しあなたに
特別なサービスを用意しております。
①メッセージカード

一人一人手書きで書かせて頂いてます。
こちらのカードは
初回限定カード
になります。
2回目以降デザイン変化します^ ^
②スタイリングの説明書
あなたが自宅でも簡単に再現できる様
施術後に僕から
スタイリングの説明書
を送っています。

手書きで解説しているものや

動画でお手入れ方法を作成し
わかりやすく解説しているものを
提供しております。
※スタイリングの説明書を受け取るには必ず【SHUN公式LINE】をご登録下さい。
↓SHUN公式LINE友達追加はこちら↓

※画像クリックで予約フォームに移動
↓ご予約方法はこちら↓
※画像クリックで予約フォームに移動※現在ネット予約不可。プロフィールページにアクセスします
これらどの方法でも予約可能です。
予約が取れやすいのは
【SHUN公式LINE予約】
になります。
①QRコード

②LINE ID
↑こちらより検索・追加可能です。
Before After -Photo ver.-