【タッセルボブ×イヤリングカラー】形もカラーも大満足!周りにもかなり好評です★


こんにちは。お昼いっぱい食べました?眠らない様に午後もガンバっ^ ^青森市フリーランス美容師BLAZE hair所属 SHUN です🐒
※SHUNの事を詳しく知りたい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
ブリーチをする際
しっかりと土台を
作り込んでいれば
次のオンカラーは”ブリーチなし“で綺麗に色味を入れることが可能になります^ ^
2回目に色を入れた時に

暗くなった…
と2回目のオンカラーで失敗される方が意外にも多くいます。この原因が
ブリーチする際に
しっかり明るくできてないから
です。
あなたのブリーチは大丈夫ですか?
今回ご紹介するお客様は
前回のインナーブリーチを活かし
オリーブグレージュオンカラーにし
タッセルボブにされたお客様
です^ ^
この記事の目次
仕上がりのスタイルはこちら

まず今回の仕上がりの状態がどのような感じになったのかこちらでご紹介していきます^ ^仕上がりのスタイルはこちら。

今回は
★前下がりタッセルボブ
★イヤリングオリーブグレージュ
を担当させていただきました^ ^
カットは肩まで到達していた長さを顎下までバッサリ切りっぱなし上にカットし、カラーは前回のブリーチをそのまま活用して色味をオンカラーのみして仕上げています^ ^
ヘアスタイルにも紹介していますのでリンクをこちらに貼っておきます。
ビフォーアフターをご紹介(画像)

施術前の状態からどの様に変化をしたのかわかりやすい様にこちらではビフォーアフターをご紹介します^ ^


※画像クリックで画像が変わります。
↑肩まで伸び切り、前回の色味が完全に抜けていた状態だったのがわかると思います^ ^
その状態から今回のスタイルに変化をさせました^ ^
ちなみに前回のスタイルは
↑こちらになります^ ^
ビフォーアフターをご紹介(動画)

動画でも施術前からの変化を撮影していますのでこちらでご紹介していきます^ ^
カウンセリング時での相談内容

今回のスタイルにするにあたりどのようなカウンセリングがあったのかこちらでご紹介していきます^ ^
カットに関して

どんな感じにしましょう?
長くするのもいいかなって
思ってたんですがやっぱり
短い方が似合う様な気がして…
どうです??


短い状態にしてたので
長い感じがどうなのか
わからなかったので今は新鮮ですが
個人的には短い方がいい様な
気もしてます💡
決心しました!
やっぱり切ります!!


自分の見解なのに(笑)
短くするとしたら
どれくらい短くしたいです?
したいなって思ってます💡
前はちょっと長い感じにしたいな
って思ってるんですがどうです?


ですね💡全然良いと思いますよ💡
後ろは横の長さより
ちょっと短いくらいで
大丈夫です💡


量はどうです?
根元の量は取って欲しいです💡

ということで今回のカットは
★切りっぱなしボブにカット
★サイドが長く前下がりの状態に
★切りっぱなしを保ちつつ毛先は切りっぱなし
↑これらの要望を叶えていきます^ ^
カラーに関して

どんな感じにしましょう?
今回したい感じなんですけど
薄めの緑って可能です?
透明感がある様な感じですけど…


みたいな感じですかね?
グレーが主体でうっすら緑が
入ってる感じの?
薄すぎる緑よりかは
ちょっと緑感がある様な
ものをインナーカラーに入れて
全体はオリーブ系の色味
にして欲しいです💡

ということで今回のカラーは
★全体は明るめのオリーブ
★インナーはオリーブグレージュ緑強め
↑これらの要望を叶えていきます^ ^
今回の担当したメニュー

カウンセリングで要望を伺い、今回はこの様なメニューを担当しました。
カット、インナーオンカラー、フルカラー
施術前の状態の分析

施術を始める前に髪質・施術履歴の分析が必須なのでこちらでは僕なりに分析した結果をご紹介します^ ^
【分析①】髪質
まずは髪質の分析ですが施術前の状態はというと…

↑この様な状態です^ ^
★細毛
★軟毛
★クセ毛
★明るくなりやすい
★黄色みが強い髪質
★薬剤の反応が早い
というのが分析結果になります^ ^
基本的には問題がほぼない髪質ですので要望をそのまま叶えていこうと思います^ ^
【分析②】施術履歴
施術履歴はというと
★カット
★イヤリングブリーチ(1回、3ヶ月前)
★カラー(3ヶ月前)
★縮毛矯正(3ヶ月前)
と以前ブリーチをしている部分があり、今回はそのブリーチを活かしてオンカラーのみで色味を入れていきます。
クセも3ヶ月前に縮毛矯正をかけいるのでそこまで気にせずカットをしていきます^ ^
施術・スタイルのポイント

今回のスタイルにするにあたりポイントがありますのでこちらで解説していきます^ ^
カットのポイント
今回のカットでは
★切りっぱなしボブにカット
★サイドが長く前下がりの状態に
★切りっぱなしを保ちつつ毛先は切りっぱなし
↑これらが要望で基本的には”切りっぱなし”の状態でカットをしていきます。
後ろが短く、そして横が長い前下がりの状態で切りっぱなしにし、後ろが特に重いので根元のみすいて

↑この様な軽めな切りっぱなしボブ(タッセルボブ)に仕上げています^ ^


※画像クリックで画像が変わります。
カラーのポイント
今回のカラーは
★全体は明るめのオリーブ
★インナーはオリーブグレージュ緑強め
↑この様な要望を頂いており、前回のブリーチで

↑この様にベースがかなり明るめでのブリーチができているのでそのままオンカラーで調整をしていきます。
インナーカラー
→グレージュ主体で緑を補色
全体カラー
→オリーブの明るめ
で設定してカラーをして


↑このようなスタイルに仕上げています^ ^
今回頂いたLINEからの口コミはこちら

今回施術後お客様より僕の公式LINEに口コミが届きましたのでこちらでご紹介していきます^ ^頂いた口コミはこちら。


先日はありがとうございましたー!!
形もカラーも大満足です( ・ㅂ・)و✨やっぱり私、短めのスタイルの方が似合うんじゃないかって思っちゃってます!!(笑)
イヤリングカラーの色味がかなり絶妙で、濃すぎず薄すぎず、明るめで色素薄いけどみどり〜って感じに考えてて、思った通りの色にしてもらえてかなりビビってます(笑)
ちょーお気に入りですホント🥺✨
職場の人にも旦那にもかなり好評ですよ〜❤️
いつも本当にありがとうございます、また次回も髪気になったらすぐに行きますね〜🏃♀️💨
職場での評判、そして満足いただけたみたいで安心しております^ ^
色補充は前回と同じ方法でしっかり色味を入れることが可能なのでぜひ前回同様、そして今回指定したものを購入して色をキープしてみて下さいね^ ^
短めのスタイルだとアイロンもやりやすいと思うので、ぜひ仕上げでレクチャーした通りやってみて下さいね^ ^
今回のスタイルの関連記事一覧

今回のスタイルに関連する記事がありますのでこちらでご紹介していきます^ ^
★ホワイト系のカラーがしたい
★似合う色を提案して欲しい
★似合うスタイルを提案して欲しい
などお困りごとがありましたらぜひいつでもご相談下さい^ ^♪