【 バレイヤージュ 】めちゃくちゃ素敵な髪色になって嬉しい★


おはようございます。今日頑張れば明日は休み♪忙しい朝にありがとうございます泣青森市フリーランス美容師BLAZE hair所属 SHUN です🐒
※SHUNの事を詳しく知りたい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
カラーをすると必ず気になってくるのが

根元のプリン
なはずです。特にブリーチをしている方なら1ヶ月もするとかなり根元が黒くなっているのは気になるはずです。

カラーなんとかしないと…
でも行く時間があまり作れない…
と忙しい人にとってはなかなか美容室に行くことすら難しいことがあります。それにただ

行くのが面倒…
と感じる人も少なくないです。そんな時

ブリーチカラー楽しめないかな?
なんて思う人も実は少なくないはずです。もしそんなカラーがあるとしたら…あなたもやってみたいって思いませんか?^ ^
今回ご紹介するお客様は
美容室に行くのは年2回
現在カナダへワーホリに行かれているお客様
です^ ^
この記事の目次
仕上がりのスタイルはこちら

今回どのような仕上がりだったのかまずこちらでご紹介していきます^ ^仕上がりのスタイルはこちら。

↑今回はオリーブグレージュのバレイヤージュを担当させていただきました^ ^
ブリーチは1回、しっかりと明るさを出した上でのオリーブグレージュなのでかなり綺麗に色味が入っているのがわかるはずです^ ^
ヘアスタイルにも紹介していますのでリンクをこちらに貼っておきます。
Instagramでも紹介しています

今回のスタイルはInstagramでもご紹介しています。こちらにそのリンクを貼っておきます^ ^
ビフォーアフターをご紹介(画像)

今回の変化がわかりやすいようにこちらではビフォーアフターをご紹介していきます^ ^


※画像クリックで画像が変わります。
↑今まで全くブリーチをしたことがなく、0の状態からバレイヤージュを作らせて頂きました^ ^
元々毛先が明るくなっていますがこれは”痛み”によるもの。この解説は後ほどしていきます^ ^
ビフォーアフターをご紹介(動画)

更にわかりやすく動画でもビフォーアフターを撮影していますのでこちらでご紹介していきます^ ^
カウンセリング時での相談内容

今回のスタイルにするにあたりどのようなカウンセリングをしたのかこちらでご紹介していきます^ ^
カットに関して
まずはカットに関して。

スタイルにしたいとか
考えていました?
と聞いたところ

なかったんですよね笑
とノープランでした笑

これにしてもらいなよ!って
言われたものは持ってきました!
とお話し頂いたのでどのような感じか見せてもらったのですが

↑このようなスタイルを妹さんから渡されたみたいです。ここから細かく聞いていきました。

このスタイルになると少し
うねりがあるようなのでアイロンで
しっかりスタイリングしないと
同じようなスタイリングができない
と思いますよ💡
このようにお話ししました。クセがあるのが判明したのは、実は弟さんから今回のお姉さんの予約をいただいたのですが、その際に軽い事前カウンセリングをしていて

髪の状態が知りたいのですが
画像送っていただけますか?
と聞いて送って頂きました^ ^その画像がこちら。


↑うねりがあるのがわかるはずです^ ^
※事前カウンセリングに関しては
↑こちらを見ると詳しく理解できるはずです。
以前の問題なんですが
洗い晒しで自然乾燥することの
方が実は結構多いんです…

と実は髪に関してのお手入れは”ズボラ”なことがここで判明しました笑

それであれば短くするより
ロングでいた方がお手入れが
かなり楽だと思いますよ!
それなら今の状態のままでも
長さは大丈夫です!


では今現状で気になる部分って
何かありますか?
あまり気になるところが
ないんですよね笑

とこれまた意外な発言が来ました笑
その点はお任せします!

結構ズボラな方に多い要望です笑

今回は毛先の傷んでる部分を
少しカットしてから量を程よい感じに
整えるようカットしますね!
ということで今回は整えるを優先にカットをすることになりました^ ^
バレイヤージュに関して
そして今回のバレイヤージュに関してですがこのカラーの要望も実は弟さんから事前にもらっていました。


色味についてもらったのですが
こんな感じにしますか?
やってもらってって画像もらって
それでって感じなんですよね笑

とまさかのカットと同じ感じでした笑
オリーブ系でお願いはしたいです!

ここで色味に関してはオリーブ系にすることが決まりました^ ^

ちなみになんですが前回
カナダで美容室には
どれくらい前に行かれました?
このように聞いたのも今の現状が

↑この状態で結構根元が伸びていたので聞いてみました。
私実はあまり美容室には
行くタイプじゃないんですよね笑


どれくらいのペースで
美容室には行かれますか?
半年に1回
くらいのペースかなと思います笑


ほとんど美容室に行かれない
ということはいつもプリン
かなり気になってませんか?
んですけど周りの友達には
『プリン大丈夫?』
ってよく突っ込まれてます笑


それなら今回カラーしても
また同じことが繰り返されるので
ちょっとデザイン的にカラーして
みませんか?
とこの際にバレイヤージュを今までされた方の画像をお見せしたところ…
ちょーかわいい!
やってみたいです!

と急に興味を持っていただけてバレイヤージュをやることになりました^ ^
今回の担当したメニュー

カウンセリングで要望を伺い、今回はこの様なメニューを担当しました。
カット、バレイヤージュ(ブリーチ1回)、髪質改善プレックス
施術前の状態の分析

施術を始める前に髪質や前回履歴を分析することで仕上がりがかなり綺麗になりますので僕なりに分析したものをこちらではご紹介してきます^ ^
【分析①】髪質
まずは髪質の分析について。施術前の状態を見ると

このような状態です^ ^
★細毛
★少し硬めの髪質
★うねりやすい
★パサつきやすい
★赤みが出やすい
★硬水により髪が硬くなっている
このような分析をしました^ ^
今回の中で一番重要なのが
硬水によるダメージ
です。カナダは硬水で

エビアン飲めますよ笑
とお話くださっていたくらいカナダは硬水が主流で日本人の髪には実は合いません。

★ガサガサになる
★痛みが侵攻する
髪に起きてしまいます
なので毛先の部分が金髪になっているのがわかると思いますが

硬水のみでブリーチしたかのように
明るくなっているために毛先には
絶対にブリーチがつかないよう
施術する必要があります
痛みが侵攻する、もしくは髪が切れてしまう恐れがあります。そして元より

ブリーチする必要もないです
【分析②】施術履歴
そして次に施術履歴に関してですが

その前が日本の美容室で
カットと普通のカラー
をしたみたいです
なので今回の場合はそこまで施術履歴にはこだわらなくても大丈夫で、先ほども話した通り

を気をつけてのバレイヤージュを
する必要があります
施術・スタイルのポイント

今回のスタイルにするにあたりポイントがありますのえこちらでご紹介してきます^ ^
カットに関して
カットに関しては今回
★毛先の調整カット
★全体の質感調整カット
のみを重点的にやり、スタイルがそこまで変わっていないので割愛します^ ^
バレイヤージュに関して
今回のメインはバレイヤージュ。どのように施術をしていったのか順を追って見ていきましょう^ ^
【工程①】エアタッチホイル土台
まずバレイヤージュをするには
土台そのもの
を作る必要があります。当然ですが

↑このようにホイルワークでのバレイヤージュの土台を作ります^ ^バレイヤージュの土台を作るのに
★エアタッチで境目ぼかし
★髪質改善プレックスを配合
★ケアブリーチ 6% × 2
★45分放置
をしています。この際に

この部分に関しては
クリア + ケアブリーチ
2 : 1
そして3% × 2
で一緒に塗布しています。
ブリーチ後の状態がこちら。


オリーブ系の色味であれば
問題がないです


※画像クリックで画像が変わります。
【工程②】オンカラー
ブリーチで土台を作った後にはオンカラー。今回は

モノトーンベースでオリーブを
トッピング
するようにオンカラーをします
オンカラーをし、仕上げた状態がこちら。

綺麗にオリーブグレージュのバレイヤージュになっているのがわかるはずです^ ^


※画像クリックで画像が変わります。
今回頂いたLINEからの口コミはこちら

今回施術後にお客様より僕の公式LINEにレビューが届きましたのでこちらでご紹介していきます^ ^頂いた口コミはこちら。


今日は本当にありがとうございました!!
めちゃくちゃ素敵な髪色になって嬉しいです☺️
たくさんおしゃべりして楽しくて長時間もあっという間でした、、!
そしてめちゃくちゃ詳しくアドバイスもありがとうございます!!!
助かります🙇♀️
カナダに戻ってもアドバイス見ながら色綺麗に保てるように頑張ってみますね😃
石油王にも感想聞いたら送りますね。笑
また日本に戻ってきた際にはよろしくお願いします🥺✨
初めていらっしゃったはずなのにそんなことは微塵も感じずかなり話が弾みましたよね^ ^
1年くらい前からカナダへワーホリに行き、色々な体験をされているみたいでかなり話が新鮮でした♪
カナダは硬水で日本よりもかなり色持ちが悪いのでしっかりとお手入れ方法をお伝えした通りやってみてください^ ^
そしてまた日本に帰ってきたらぜひお店に遊びにいらしてくださいね^ ^
今回のスタイルの関連記事一覧

今回のスタイルに関連する記事がありますのでこちらでご紹介します^ ^
★美容室に頻繁に行かないデザインにしたい
★長持ちできるブリーチやりたい
★綺麗なブリーチカラーを入れたい
などお困りごとがありましたらぜひいつでもご相談下さい^ ^♪