【美容室難民の"駆け込み寺"】ショート/ブリーチ/バレイヤージュ/ホワイトカラー/髪質改善

ブリーチカラーで 緑 に…失敗の原因と対処方法とは?

*カラー* *美容マメ知識*

ブリーチカラーで 緑 に…失敗の原因と対処方法とは?のサムネイル画像

※こちらの記事のメインテーマ"ブリーチ失敗"についてまとめページがあります。
他の内容も合わせて読みたい方は ■ブリーチ失敗総合ページ■ をご覧下さい。

ブリーチしてカラーしたんだけど…なんか仕上がりが緑っぽい…前カラーした時は大丈夫だったんだけど数日経ってから緑になった…この原因ってなんなんだろう?対策方法って何かないのかな?

ブリーチをしてカラーをする方は最近だとかなり多くなってきていると思います^ ^

僕自身もほぼ毎日の様にブリーチをしてからカラーを担当することが多くなりました。

あなたもブリーチをしてカラーをしたことがあると思いますが、この際に

緑っぽく仕上がったことは
ありませんか?


SHUN
SHUN

早朝なのにすごい!
おはようございます。
青森市フリーランス美容師
BLAZE hair(ブレーズヘア)所属
SHUN(しゅん)
です🐒

※SHUNの事を詳しく知りたい場合は

↑こちらより閲覧可能です。

ブリーチカラーの失敗で多いのが実は

緑っぽくなってしまった…

という事例です。この緑になってしまうということは完全に

ブリーチカラーの失敗

とも言えます。僕が担当するお客様でも

領域展開ブリーチ

↑この様に

ブリーチカラーで緑になった
最初は大丈夫で数日後に緑になった

という悩みを抱えていらっしゃる方多くいて、修正依頼をいただくことが多いです。

なぜ緑になってしまうのか?

あなたにはこの原因がわかるでしょうか?こちらのブログでは

  • ★ブリーチカラーで緑になる原因
  • ★緑にならないための対処方法

など解説していきます^ ^

ブリーチカラーで緑になりやすい色味とは?

ブリーチグリーン

まず前提条件の話になりますが

ブリーチをしてどの様な色味が
緑っぽくなりやすいのか?

あなたは知っているでしょうか?もしかしたら

ブリーチしてからカラーすると
全部が緑っぽくなるの?

と誤解している方もいるかもしれません。なのでここでは

どの様な色味を入れると
緑っぽくなるのか?

をまずは解説していきます^ ^緑っぽくなってしまう色味とは…

■ブリーチカラーで緑っぽくなる色味■
  1. ブルー系
  2. シルバー系

↑実はこれら2つの色味がブリーチカラー後に緑っぽくなりやすいです。

【色味①】ブルー系

緑っぽくなりやすい1つ目のカラーの色味が

ブルー系

になります。どの様な色味か分かりやすい様にスタイルをお見せすると

※画像クリックでスタイル詳細ページへ
✦ その他カラースタイルはこちら ✦

↑ぱっと見でもわかると思いますが純粋なブルーの色味です^ ^

【色味②】シルバー・グレー系

そして次に

シルバー・グレー系

の色味も緑っぽくなりやすいです。どの様な色味かというと

※画像クリックでスタイル詳細ページへ
✦ その他シルバーカラースタイルはこちら ✦

↑これも見て分かりやすいかなと思います。

  • ★シルバー・グレー
  • ★ホワイトシルバー

これらがヘタをすると緑っぽくなりやすい色味になります。


これらが”緑っぽい色味になりやすい色味“になります。

なんでブルーやシルバーが
緑っぽくなりやすいの?

とこれらの理由が早く知りたい方は■こちら でしっかり解説していきます^ ^

ブリーチカラーで緑になる原因とは?

グリーン

ブリーチをしてカラーをして

緑っぽく仕上がった…

と失敗してしまった方はかなり多いです。ではなぜブリーチカラーで緑になってしまうのでこちらで解説していきます^ ^

緑になってしまう原因とは…

■ブリーチカラーで緑になる原因■
  1. ブリーチが抜けきれていない
  2. 黄色みが強すぎている
  3. 青単品でカラーしている

↑これらが原因となっています。順を追って解説していきます^ ^

【原因①】ブリーチが抜けきれていない

まず緑になりやすい原因の1つとしては

ブリーチが
抜けきれていない

というものが当てはまります。ブリーチが抜けきれていない状態というのは次の画像の通りの状態を言います。

ブリーチ1回目

↑この様に

赤みが残っている状態

になります。この様な状態にブルーやシルバーを入れたとしても

  • ★まず色素が入らない
  • ★緑になりやすい

という原因が生じてしまいます。

【原因②】黄色みが強すぎている

ブリーチカラーで緑っぽくなってしまう原因に

黄色みが強すぎている

という原因もあります。どの様な状態かというと

バレイヤージュボブ 施術前の情愛

↑この様な状態です。明るいには明るいのですが黄色みがかなり強く見えてしまっているのがわかるはずです。

この状態ではブルー系、そしてシルバー系を入れたとしても

緑っぽくなりやすい

です。

なぜしっかり明るめにしてるのに
緑っぽくなりやすいの?

と感じるはずです。詳しくは■こちら で解説していきます^ ^

【原因③】青系単品でカラーしている

そしてこれはあなたではなく

担当の美容師に原因がある

ことになりますが

青系単品で
カラーしてしまっている

ということが緑になってしまう原因になります。

青系にしたいなら
ブルー単品での使用

シルバー系にしたいなら
シルバー単品の使用

これらが緑を招く原因になっています。

なぜ青単品でのカラーで緑になってしまうのか?

なんで髪をブリーチして
明るくしているのに
青やシルバー単品でカラーして
緑になるの?

と感じる方が多いかと思います。これは

色の三原色

が関係しています。意外と難しい理論なので簡単に説明をしていくと基本的に色味は

赤・黄・青

で成り立っており、これらを混ぜて色を調合し作っていきます。

色の三原色の画像をお見せすると

色の三原色

↑この様な感じで三原色同士を合わせることで他の色味が作られているのが見てわかるはずです^ ^

この図を見て分かった方がいると思いますが、緑の作り方はどの様にすると作れるでしょうか?

もう一度画像を見てみましょう。

色の三原色

青と黄色が重なる部分。この部分が緑になっているのがわかるはずです^ ^

黄色のベースにそのまま青を乗せてしまうと緑になります。

  • ★ブルー系はそのまま青
  • ★シルバー・グレーも青がベース

なのでブリーチして

メンズショート

↑この様に赤みが強い状態(この状態は黄色みも強いのと同じです)だったり

バレイヤージュボブ

↑黄色みが強い状態にそのままブルー、もしくはシルバー系単品を載せてしまったとしても

色の三原色の原理通り
緑になってしまう

というのが理論になります。


これらが”ブリーチカラーで緑になる原因“になります。

ブリーチカラーで緑にならない対策方法とは?

ホワイトバレイヤージュ

ブリーチカラーで緑になる原因がわかったところで今度は

ブリーチカラーで緑にならない
対策方法

についてこちらでは解説していきます^ ^緑にならない方法とは…

■ブリーチカラーで緑にならない方法■
  1. ブリーチでしっかり明るさを出す
  2. ブリーチで黄色みを薄くする
  3. 必ず補色で紫を配合

↑これらが対策方法になります^ ^順を追って解説していきます。

【対策方法①】ブリーチでしっかり明るさを出す

まず1つ目の対策方法としては

ブリーチでしっかり明るさを出す

ということです^ ^ブリーチして

赤みが強いブリーチ 黄味が強いブリーチ

↑この様に赤みが残ってしまうと先ほども説明をしましたが

  • ★そもそも色味が入らない
  • ★緑っぽくなる

という原因が出てしまうので

ブリーチを2回以上して
しっかり明るさを出す

ことが条件になります。

なぜ明るさを出す必要があるかというのは■後ほど 解説していきます。

そしてしっかり明るさを出すことと同時に…

【対策方法②】ブリーチで黄色みを薄くする

明るさを出すためだけではなく

黄色みも薄くすること

が緑にならない条件となります。
ブリーチをしてしっかり明るさを出したとしても

バレイヤージュ前の状態 バレイヤージュボブ

↑この様に黄色が強い状態では先ほども話した通り

そのまま色味を入れたとしても
緑になってしまいます

なので青やシルバーが綺麗に入る様にするブリーチは

ホワイトブリーチ ホワイトブリーチ 施術前の状態

↑これくらい黄色みを薄くする必要があります。これくらい黄色みが薄くなると

ゆるふわブリーチ ホワイトくらげウルフ ホワイトウルフ

↑この様なホワイトシルバー、ホワイトカラーも緑がでず確実に染めることが可能になります^ ^

このブリーチの状態にするには先ほども話した通り

ブリーチ2回以上必須

となります。

※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は

↑こちらより閲覧可能です。

【対策方法③】必ず補色で紫を配合

そして緑にならない方法として

必ず補色で紫を配合して
オンカラーをすること

が必須となります。

ネイビーブルー ハンサムショート

↑これらのブルーの色味にも紫を補色として青を入れています。

見た目はブルーですが厳密に話すと

ブルーバイオレッド

という色味です。そして

バレイヤージュ ハンサムショート フルバレイヤージュ ホワイトバレイヤージュ ホワイトバレイヤージュ

↑この様なホワイト系の色味を出すには実は

薄めに紫を調合しただけ

でホワイトカラー、ホワイトシルバーができます^ ^

※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は

↑こちらより閲覧可能です。

Q.なぜ紫を入れると緑にならないの?

なんで紫を入れると
緑にならないの?

と疑問を感じる人が多いはずです。これは

色の補色

が関係しています。この図をまず見てみて下さい。

色の補色

↑これが色の補色関係を表す図となっています。簡単に説明すると次の通り。

色相感

↑この図の通り”“になっている部分が補色となります。

この関係はどの様に考えればいいのかというと

対になっている部分は
色味を打ち消し合う

ということ。

絵の具で対の関係だと
黒の色味になる

髪で対の関係だと
色味が打ち消される

これらの効果が出てきます^ ^

黄色の対になっているのは
青紫

なので紫を補色にすることで黄色みを打ち消し、緑になることを防ぐことができます^ ^

Q.なんで紫なのにシルバーになるの?

さっき話してた
ホワイトシルバーって
シルバーじゃなくて紫で
作ったんでしょ?
何で紫でシルバーになるの?

と疑問に感じる人も多いかと思います。

まず先ほど話した対となっている色味通しを合わせると色が打ち消し合うとお話しました。

この原理は

同じ配合量であれば
打ち消し合う

という効果を発揮できます。ですが対になっている配合量よりも多いものを補色として色を塗ると…

実はどちらかの色味に
傾かせられる

という効果が得られます^ ^例えば

黄色よりも配合量を多く
紫を入れると紫に傾く

紫よりも配合量を多く
黄色を入れると黄色に傾く

と言った感じです。今回の場合は

バレイヤージュ ハンサムショート フルバレイヤージュ

↑この様な色味が作れるのはは青紫の配合量が多いから。青紫の色素を薄くすると分かります^ ^

青紫

↑これは青紫の濃さの比較です。そして同時に青紫の色落ちを示すものでもあります。

色が薄い青紫、見て感じませんか?

シルバーに酷似している

ことが^ ^
なので基本的にはシルバーやホワイトシルバーはシルバーという色味を使わずに

青紫を薄めて黄色みを
打ち消しつつ色を補給することで
シルバーにすることが可能

になります^ ^ちなみに

くらげウルフ

↑この様な真っ白なホワイトにする場合は

黄色みと同じ配合量の
青紫をオンカラー

すると作ることが可能です。なので青紫をかなり薄めてオンカラーすることでホワイトカラーは可能となります^ ^

色落ちたら黄色くならない?
維持する方法ってあるの?

と感じると思いますがその方法は■こちら で解説していきます^ ^


これらが”ブリーチカラーで緑にならない対策方法“になります^ ^

  • ★ブリーチでしっかり明るさを出す
  • ★黄色みを薄くする
  • ★紫を配合してカラーする

↑これらの方法で緑になることを防ぐことが可能なのでぜひ参考にしてみて下さい^ ^

【マメ知識①】カラーして数日後緑になってしまう原因とは?

色ムラ

美容室でしっかり緑を抑えられたとしても数日経ってから

なんか髪が緑っぽく
なってきたかも…

とブルー系やシルバー系にした方ならこの様に緑になってしまった経験があると思います。

この原因は知っていますか?この原因とは…

■カラー数日後に緑になってしまう原因■
  1. カラーシャンプーを使用していない
  2. カラーシャンプーで”青のみ”補充している
  3. カラーシャンプーで時間を置いていない

↑これらが原因となります。順を追って解説していきます^ ^

【原因①】カラーシャンプーを使用していない

まずこれはそもそもの問題になるのですが

カラーシャンプーを
使用していない

これだと確実に毎日シャンプーしていると緑っぽくなってしまいます。

Q.なぜカラーシャンプーを使用しないと緑っぽくなるの?

ブリーチカラーして、しっかり補色の紫を入れて対策をしたとしても毎日シャンプーをしていると当たり前ですが髪に入っている色素が抜けていきます。

■先ほど 解説していますが

黄色みを打ち消すには
紫を補色で入れる

ことはもうわかっているかなと思います。そして打ち消すには

黄色と同じ配合量の紫
を配合する必要があります

ですが色が抜けてくると

黄色みの方が紫の色味より
配合量が多くなります

それがブリーチで抜いたベースに直結してきます。

ブリーチで

ブリーチ タッセルボブ ホワイトブリーチ

↑この様に白に近い状態まで抜いているのであればそこまで影響が出てきませんが

施術前の状態 施術前の情愛

↑この様に黄色が強い状態であれば紫の配合量が黄色よりも少なくなれば

黄色みが主張してきて
残りの青みの色素と混ざり合い
緑になる

というのが原理になります。

紫の色味を補給していなければ緑になることは確実なので紫シャンプーを使用することが必須となります。

【原因②】カラーシャンプーで”青のみ”補充している

よくこれはある間違った方法になるのですが

青系の色をいれたからといって
青のカラーシャンプーを使用している

これも緑になるのが■こちら でも紹介しましたが

色の三原色

↑色の三元色で黄色に青を混ぜて緑になるのと一緒のことをしているからです。

【原因③】カラーシャンプーでしっかり時間を置いていない

これもよくあるのですが

ただ単にカラーシャンプーを使用し
ほとんど時間を置いていない

ということも実は緑になりやすい原因になります。

Q.なぜカラーシャンプーで時間を置かないといけないの?

カラーシャンプーやカラートリートメントを使用する際には必ず

時間を置くこと

これが必須となります。

なんで時間を置く必要
があるの?
使えばすぐに色が
入るんじゃないの?

と感じるかもしれませんがよくよく考えて下さい。

SHUN
SHUN
美容室でカラーした際に
塗ってすぐに流しますか?

必ず時間を置いて色を入れる

カラー放置タイム

ってありますよね?カラーシャンプーも実は同じ原理です。

すぐには色が入らず
時間をかけて色が髪に浸透する

これがカラーシャンプー・トリートメントでも基本となります。

時間をおかずにそのまま流すと色がほぼ入らない原因になるんで注意が必要です。


これらが”ブリーチカラー数日後緑っぽくなる原因“になります。

【マメ知識②】カラーして数日後でも緑にならない対策方法とは?

紫シャンプー

ブリーチカラーでブルー系・シルバー系にすると対策を何もしないと緑になってしまうことがわかったと思もうのでこちらでは

数日経っても
緑にならない対策方法

についてこちらでは解説していきます^ ^対策方法は…

■数日後緑にならない対策方法■
  1. 紫シャンプーを定期的に使用する
  2. 紫シャンプーをしっかり放置する

↑これらが対策方法になります。順を追って解説していきます^ ^

【対策方法①】紫シャンプーを定期的に使用する

まず1つ目の対策方法になりますが

定期的に紫シャンプー
を使用すること

です。これ結構やりがちだと思うのですが

3日に1回
ムラシャン使ってます

この期間を空けてのカラーシャンプーを使用するのはお勧めしません。理由として

毎日シャンプーをすれば
色が抜けるから

です。特にカラーシャンプーやカラートリートメントは

色素が薄く
色が抜けやすい

という特徴があります。1回紫シャンプーをして色が入ったからと言って次に普通のシャンプーを使用すると

すぐに色が抜けます

シャンプーをすればするほど色が抜けます。

その逆も言えます。

使えば使うほど
色素が中に入ります

抜けづらい土台を作ることもできるため、カラーシャンプーは3日に1回ではなく僕の場合は

SHUN
SHUN
毎日紫シャンプーを
使用して下さい

とアドバイスしています^ ^

なのでカラーシャンプーは基本的に

毎日定期的に使用して下さい

【対策方法②】紫シャンプーをしっかり放置する

そしてこれは■先ほど も話しましたがカラーシャンプーを使用する際には

SHUN
SHUN
必ず時間を
放置して下さい


これらを守ることでカラーして数日後でも緑にならない対策をすることが可能です^ ^

紫シャンプーを使用していると

  • ★使い方が効率良いいまいちわからない
  • ★根元が染まらず黄色っぽい…

とうまく使用ができないことがあるので詳しくは

↑こちらのブログを参考にしてみて下さい^ ^

【マメ知識③】ブリーチで明るくならない…原因と対策方法とは?

アイキャッチ画像

緑にならない様にするためにブリーチしてしっかり目に明るくすることが大事とお話ししましたが

うまくブリーチで
明るくならない

という現象が起こることが実は多いです。この原因は

  1. 髪が硬い(硬毛)
  2. 髪が太い(太毛)
  3. 黒染めしている
  4. 白髪染めをしている
  5. 毎日コテ・アイロンを使用している
  6. 縮毛矯正をかけている
  7. デジタイルパーマをかけている

という原因があります。詳しくは

↑こちらを見てみて下さい^ ^そしてブリーチがうまく抜けない時の対策方法としては

  1. ブリーチを2回以上する
  2. 一度脱染をする
  3. 髪質改善を一緒にする

↑これらが実は隠し要素となります。詳しくは

↑こちらのブログを参考にしてみて下さい^ ^

【マメ知識④】ブリーチ1回で綺麗に染まる色味とは?

ブリーチ

ブリーチが不十分だと緑っぽい仕上がりになりやすいというお話をしていきました。

ここで1つお伝えしておかないといけないことがあります。それが

ブリーチ1回で
綺麗に染まるカラー

です。それは…

■ブリーチ1回で綺麗に染まるカラー■
  1. 赤系のカラー
  2. グリーン系のカラー

詳しくは

↑こちらのブログを見て欲しいのですが、これが根本的に緑になってしまう理由です。

ブリーチ1回で
緑系は染まりやすい

青系にするには

  • ★明るさが必須
  • ★黄色みを薄くすることが必須

↑実はこれが原因です。緑が染まりやすい領域が

  • ★そこまで明るさを必要としない
  • ★赤みがあっても染まる
  • ★黄色みがあっても染まる

からです。なので青系のカラーにするには

  • ★ブリーチでしっかり明るめにする
  • ★黄色みを薄くする必要がある

これらが必須となります。


いかがでしたでしょうか?
ブリーチで緑っぽくなってしまう理由としては

  • ★ブリーチで明るさが足りない
  • ★黄色みが強く残っている
  • ★青系を単品で使ってる

これらが理由となります。しっかりブリーチで明るさを出した上で

紫を補色として入れる

これで緑っぽくならない対策ができますのでぜひ参考にして青系カラー・シルバー系カラーを楽しんでみて下さい^ ^♪

目次に戻る