ブリーチ が思った程抜けない…明るくならない原因とは?
※こちらの記事のメインテーマ"ブリーチ失敗"についてまとめページがあります。他の内容も合わせて読みたい方は ■ブリーチ失敗総合ページ■ をご覧下さい。
ブリーチしてもらったんだけど…あれ?思った程抜けてない様な…
あなたにも経験があると思います。
ブリーチをしに美容室に行ったのにブリーチ後
↑この様にオレンジになってしまったり
↑この様に根元が明るくなっているのに毛先が全然抜けない。
この原因分かりますか?
おはようございます。忙しい朝にありがとうございます泣青森市フリーランス美容師BLAZE hair所属 SHUN です🐒
※SHUNの事を詳しく知りたい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
ブリーチをしたのに
全然抜けなかったんですよね〜
となっている方は結構いらっしゃいます。
同じ様にブリーチをして
↑一発でこの様に抜ける人もいますが当然
↑この様に一発で明るくならない方もいます。
この原因あなたにはわかるでしょうか?
- ★あなたの髪質
- ★あなたの過去歴
- ★あなたの普段のお手入れ
この記事の目次
【お客様側問題】ブリーチで明るくならない原因とは?
↑誰もがこの様に明るめのカラーをすることに
憧れ
を持っているかと思います。
いざこの様に明るめのカラーにするためにブリーチをしたとしても
↑この様に思う様に明るくならずに
赤くなってしまった
という人は結構いらっしゃるはずです。
なぜブリーチをしても
明るくならないのか?
この原因は実は
- ★お客様側の問題
- ★美容師側の問題
の2通りが実は存在します。まずこちらでは
お客様側の問題
についてご紹介します。
- 髪が硬い(硬毛)
- 髪が太い(太毛)
- 黒染めをしている
- 白髪染めをしている
- 毎日コテ・アイロンを使用している
- 縮毛矯正をかけている
- デジタルパーマをかけている
↑これらの1つでも当てはまるとあなたの髪はブリーチを使用したとしても明るくなりづらいです。
順を追って解説していきます^ ^
【原因①】髪が硬い(硬毛)
まず1つ目の原因として
硬毛
である可能性があります
硬毛の特徴とは?
硬毛と言われても
硬毛に当たるの?
と疑問に感じる方が多いはずなのでどんな髪質が硬毛に当たるかというと…
- ★触った時に’冷たい’
- ★毛先がチクチク刺さる
- ★スタイリングが持続しない
- ★パーマがかかりづらく
- ★コテで巻いてもすぐ崩れる
- ★常にサラサラ
- ★軽くうねりがある
- ★傷みづらい
- ★髪が黒に近い
一部の特徴になりますがこの様な特徴があります。
特に
- ★スタイリングが持続しない
- ★パーマがかかりづらい
- ★コテで巻いてもすぐ崩れる
この2つが分かりやすいかと思います。
硬毛が明るくならない理由とは?
硬毛が明るくならない詳しい理由を話すとしたら
キューティクルの枚数が多く
薬が浸透しづらい
という特徴があります。
人によって違うの?
と感じるはずです。
実際に髪質別にキューティクルの枚数をざっと紹介すると
軟毛
↪︎2〜3枚
普通毛
↪︎4〜6枚
硬毛
↪︎7〜10枚
この様に髪質でキューティクルの枚数が変わってきます。キューティクルの枚数が多ければ多いほど薬剤は浸透しにくくなります。
という方に例を出します^ ^
硬毛かどうかチェックする方法とは?
硬毛かどうかチェックする方法としてまず
髪が傷みづらい
と感じたことありませんか?
一番分かりやすいのが
友達と比べた時
です。
友達がブリーチした時に
髪傷んじゃった…
と話していたとしても
そんなに傷み感じないけど…
と思ったことはないですか?
その時の友達が細毛、そしてあなた自身の髪が硬毛であれば確実です。ブリーチ以外でも
- ★縮毛矯正をかけた
- ★パーマをかけた
など美容室で化学的施術をしたのに
髪質が施術前と
そんなに変わらない
この様に感じた場合は
硬毛
です
そしてもう1つが
トリートメントの恩恵
を受けない
特徴があります
どういうことかというと傷みがなく結構な髪にトリートメントをしたとしても
と感じる事が多いはずです。
この原因は
しっかりトリートメントが
浸透してくれないから
です
もしトリートメントをして
と実感しない場合はあなたの髪質が
硬毛であるから
という認識で大丈夫です^ ^
【マメ知識】細毛でも明るくなりづらいです
この項目はちなみにお話しする事なんですが
髪質が硬毛であれば
ブリーチは抜けづらいです
これは先ほどから説明している
キューティクルの枚数
の影響です。
実際に
↑このお客様の髪の特徴が
- ★細毛
- ★硬毛
この2つの特徴を持っていました。
- ★傷みづらい
- ★薬剤が反応しやすい
- ★地毛が明るい
埋め込まれているはずです
ですが硬毛の場合は
- ★染まりづらい
- ★傷みづらい
↑このお客様の場合でも同じです。
ブリーチ6回
してるのにさほど
傷みが出ていません
■適正な処理 ■もしておりますが基本的に傷まない理由は
細毛でも
硬毛
この特徴を持っていれば
ブリーチをしても
明るくなりづらい
ということを覚えておいて下さい。
【原因②】髪が太い
次にブリーチが抜けづらいのが
太毛
であればブリーチで
思う様に明るくなりません
太毛が染まりづらい理由とは?
太毛が染まりづらい理由とは言わなくてもわかるかもしれませんが
薬剤が浸透しづらい
特徴があります
実際に太さで比較してみると
・細毛
↪︎0.05~0.07mm
・普通毛
↪︎0.08~0.09mm
・太毛
↪︎0.10~0.15mm
↑と細毛に比べると圧倒的に太いのがわかるはずです。
髪内部に栄養素が詰まっていて
薬剤が内部に浸透しづらい
です
なのでメラニンがある部分にブリーチ剤を浸透させようとしても周りの栄養素に邪魔され
ブリーチ剤がうまく
浸透してくれない
という現象が起こります。
なおさら反応してくれません
これはブリーチに限らず
- ★パーマ
- ★縮毛矯正
でも全く同じ事が言えます。
【原因③】黒染めをしている
次に
この方は基本的に
綺麗に抜くことは
不可能
です
詳しい理由は
↑こちらの記事を参考にするとわかるはずです^ ^
【原因④】白髪染めをしている
白髪染めは黒染め同様
明るくする事ができません
これも黒染めと同じになりますが
↑こちらにしっかり原因を書いております^ ^
【原因⑤】毎日コテ・アイロンを使用している
そして明るくならない原因としてこの原因が一番多いのですが
コテ・アイロンで
スタイリングしている人は
基本的にブリーチしても
明るくなりづらいです
ちなみにこの部分は
★ブリーチを初めてする人
★学生さん
なぜアイロン・コテを使用すると明るくなりづらいのか?
実際にこの部分を見てびっくりしたかもしれません。そして
ブリーチで明るくなりづらいの?
と感じている方が多いはずです。
実際にコテ・アイロンを毎日やっている方が染めるとどうなるのか?まずこの部分をお見せします。
↑この方の場合はコテを使って
毛先ワンカール
を毎日していたそうです。
画像を見てもわかると思いますが
暗くなっているのが分かりませんか?
この原因は先ほどから話していた通り
毎日スタイリングしていた事
が原因です
その原因を詳しく説明すると
毎日使っていた事により髪に
熱(タンパク)変性
が起きてしまったため
です。
と思う方が多いはずなので詳しくは
↑こちらを参考にするとわかるはずです^ ^
学生の方が初めて
ブリーチする際に
抜けづらい
と実感する事が多いです
【原因⑥】縮毛矯正をかけている
この原因も多くいらっしゃいますが
ブリーチが
抜けづらくなってしまっている
ことも結構原因としてあります
なぜ縮毛矯正をかけているとブリーチが抜けづらいのか?
なぜ縮毛矯正をかけているとブリーチで明るくなりづらいのか?
この質問は結構かけている方からよく聞かれることなんですがその原因とは
コテ・アイロンの原因
と同じ理由です
ピンときている方はいると思いますが同じ原因とは
熱(タンパク)変性
が抜けづらくさせています。
熱(タンパク)変性を利用して
縮毛矯正をかけている
これが抜けづらくなる原因です
熱(タンパク)変性に関しては先ほどもあげましたが
↑こちらよりご覧頂けます^ ^
【マメ知識】あなたは大丈夫?ブリーチで明るくならない縮毛矯正の見分け方
もしかするとあなた自身もすでに縮毛矯正をかけているかもしれません。この部分だけ見ると
きっと明るくなりづらいんだろうな…
と意気消沈してしまうかもしれません。ですが
明るくなりづらいかどうか
が決まってきます
なのであなたがもし縮毛矯正をしていたとしても明るくなりづらいとは
限りません
その見分け方があります。
あなたでもわかる見分け方をこちらでご紹介します^ ^
- ★髪が以前より固くなった
- ★不自然に毛先が真っ直ぐ
- ★毛先がチクチクする
- ★触ってみて髪が冷たい
- ★クセ部分と縮毛矯正部分の差が大きい
- ★コテ・アイロンを使っても形にならない
これらに該当する方は
ブリーチをしたとしても
明るくなりづらい方
に該当します。
【原因⑦】デジタルパーマをかけている
そしてこの原因も結構多いのですが
ブリーチが抜けづらくなっている
という原因です
なぜデジタルパーマで明るくなりづらいのか?
↑赤くなってしまっている部分がデジタルパーマをかけている部分になるのですがなぜ明るくなりづらいのかわかりますか?
これはコテ・アイロン・縮毛矯正と同じで
が影響してきます
この熱(タンパク変性)なのですが
をかけている方に起きやすいです
昔ながらのデジタルパーマとは
高温デジタルパーマ
のことです。
デジタルパーマをかける場合
120℃以上
で未だかけている美容室で
起こりやすいです
デジタルパーマはかけた方ならわかると思いますがかける際には
髪が濡れている状態
でかけることが多いです。というか髪が濡れている状態でやらないとデジタルパーマはかかりません。
髪が熱変性を起こす温度は
60℃以上
のため確実に熱変性が
起こってしまうのが昔ながらの
デジタルパーマの掛け方です
熱(タンパク)変性に関してはすでに出ていますが
↑こちらより閲覧可能です^ ^
熱変性が起きているデジタルパーマの見分け方
では熱変性が起こってしまっているデジタルパーマの見分け方をこちらでご紹介していきます^ ^
- ★乾いてくるとカールが強くなる
- ★乾くとコテで巻いた様なカールの強さ
- ★かけた部分が硬くなってしまっている
- ★毛先にパサつき・チリつきがある
- ★毛先がチクチクする
これらに該当すると残念ながら
起きており
ブリーチしたとしても
明るくなりづらいです
これらが”お客様側の問題でブリーチで抜けづらい原因“になります。
【美容師側問題】ブリーチで明るくならない原因とは?
では今度は
美容師側の問題で
ブリーチしても明るくならない原因
についてご紹介していきます。
- ★ブリーチ塗布量が少ない
- ★ブリーチ放置時間が短い
↑実はたったこの2つの問題でブリーチで明るくなりづらい問題が発生します。順を追って解説していきます^ ^
【原因①】ブリーチ塗布量が少ない
まず1つ目の原因に
ブリーチ塗布量が少ない
と言う原因があり、ブリーチしてもしっかりとした明るさが出ないと言う原因が発生します。
なぜブリーチ塗布量が少ないと明るくなりづらいのか?
明るくなりづらいの?
この様に感じる方が多いはずです。ブリーチで考えるとわかりづらいと思うので例えるとしたら
ハイター
がわかりやすいはずです^ ^
例えば台所は使用していると
↑この様にカビが生えてきたりすると思います。この際綺麗にするにはどうしますか?
多分共通していると思いますが…
↑この様に”ハイター”を使用してカビが消える様にするはずです。この際なのですが
どれくらいつけますか?
カビと同じ量を使用する
カビ以上に量を使用する
大抵は”後者“の方が多いはずです。
カビが残ってしまいませんか?
これは経験をいている方が多いはずです。カビを撃退するには
カビ以上の量を出す
これで
↑この様にカビが完全になくなって綺麗な状態になるはずです^ ^
実はこの原理…ブリーチでも同じなんです。
髪の量以上の塗布量
じゃないと明るさが
出づらくなります
ブリーチ塗布量がないと乾燥して作用しなくなる
ブリーチの塗布量がしっかりないと乾燥してしまって水分がなくなり、その時点で明るさを上げる作用が軽減されてしまいます。
しっかり量のある塗布量がないと
絶対に明るくなりません
そして
ムラ
にもつながります。
実際にブリーチをして明るさが出ない際の塗布量
では実際にブリーチをしても明るさが出づらい塗布量ですが
↑これくらいの量です。
と思うかと思いますが
薬剤が髪にそこまで
浸透してくれません
実際に明るさを出すために必要なブリーチ塗布量とは?
では実際にどれくらいの塗布量が必要になるのかと言うと
↑これくらいの量が必要になります。
されているみたいなイメージで
ブリーチ剤で髪が見えなくなるくらい
の量があればしっかり抜けます
【原因②】ブリーチ放置時間が短い
次に明るさが出ない原因として
ブリーチ放置時間が短い
という原因があります。
かなり多いんです
明るさが出ていない方に
一番多い原因です
ブリーチの放置時間はどこまで作用するのか?
どれくらい反応するの?
この様に感じるはずです。なのでわかりやすいグラフをお見せすると…
↑この様に見ていただくとわかると思いますが変な話
1時間以上反応
しているのがわかるはずです。
急激に反応するのは
30分付近まで
なのが見てもわかるはずです。実はここからわかることがあるのですが…
明るさが不十分な美容室ほど30分”しか“放置していない
タイトル通りなのですが実際にブリーチを他店でして明るさがそこまで出てないお客様に
放置したか覚えていますか?
と言う質問をすると
と答えが返ってくることが多いです。
そうなんです。実際に明るさがそこまで出ていない方の場合のブリーチ放置時間は
30分しか
放置されていない
と言うことが多いです。実際にブリーチカラー時間も
終わりました
と言う方が多いのですが実際に僕の場合は
確実に希望の色に
することが不可能になります
ブリーチ1回の場合でも
4時間以上必須
なのが僕のブリーチカラーです。なぜ時間がこんなにも長いのかと言うと
必要不可欠だからです
実際にしっかり明るめにするためのブリーチ放置時間は?
実際にしっかり明るさを出すためのブリーチ放置時間はと言うと
↑このグラフを見ていただければわかる通りブリーチは
1時間放置時点まで
上がり続けている
のがわかるはずです。その後も緩やかにですが明るくなる作用がありますが
ブリーチ放置時間は
約1時間
になります
なのでしっかり放置することでブリーチ1回でも
↑この様にしっかり目に明るさを出すことが可能になります。
放置時間はかなり重要で
30分で流されている方がその後
希望の色が入らないと思っても
過言ではありません
この放置時間で明るさが出ていない方がかなり多いので注意が必要です。
これらが”美容師側の問題のブリーチで明るさが出ない原因“になります。
ブリーチで明るくならないと問題となる事とは?
ブリーチで思ったよりも明るくならずに、ブリーチした直後の明るさが
↑この様に赤みが強く、そこまで明るさがない状態であれば実はこれからのカラーに影響が出てきてしまいます。
どの様な影響が出てくるかというと…
- ブリーチしたのに赤みが強いオレンジになる
- 色落ち後にもオレンジになり見た目が汚くなる
- 希望の色(特に青系)が入らない
- 髪色が緑っぽくなる
- 次のカラーでブリーチを活かすことが不可能
↑これらの原因が出てきてしまいます。順を追って解説していきます^ ^
【問題点①】ブリーチしたのに赤みが強いオレンジになる
まず1つ目の問題点が
ブリーチしたのに赤みが強い
オレンジになる
という問題が発生します。先ほどからお見せしている
↑この様な状態です。あなたが目指しているブリーチ後の状態は
↑この様に
- ★赤みがない状態
- ★明るさがしっかりある状態
であってオレンジが残っている状態など考えもしていないはずです。
ブリーチ後にオレンジになる原因とは?
ではなぜブリーチしたのにオレンジになってしまうのか?その原因とは…
- 抜けづらい髪質
- 抜けづらい状態になっている
- ブリーチ反応放置時間が短い
- ブリーチ塗布量が短い
- ブリーチに慣れていない美容師が担当
↑これらの原因があります。詳しくは
↑こちらのブログにまとめていますのでぜひ参考にしてみて下さい^ ^
ブリーチ後オレンジだとマズイ事とは?
そしてブリーチ後にオレンジの状態になってしまうと
マズイ事
が生じてしまいます。そのマズイ事とは…
↑これらの原因が出ています。
見た目が汚くなり
希望の色が入らなくなる
いわゆる
ブリーチした意味が全くない
という現象が起こります。
【問題点②】色落ち後にもオレンジになり見た目が汚くなる
■先ほど ■ブリーチ後のオレンジの話をしましたが実はこの状態で
赤み抹殺カラー
をして
↑この様に見た目もしっかり赤みが出ない様な状態にしたとしても色が落ちると
↑どうでしょう?赤みが出てしまっているのがわかるはずです。
カラーする前の土台にオレンジが残ってしまっている場合、どんなに赤み抹殺カラーをしたとしても
色が落ちると
必ずオレンジに戻ります
ブリーチをしてなくても赤みが強いと色が落ちるとオレンジになります
これはブリーチに限らず
元々のベースが赤みの強いオレンジ
であれば色落ちすればオレンジになります
詳しくは
↑こちらで解説していますのでぜひ参考にしてみて下さい^ ^
【問題点③】希望の色(特に青系)が入らない
まず1つ目の問題点が
希望の色が入らない
という問題点。
↑この様に
- ★赤みが強く残っている
- ★そこまで明るくない状態
だと
- ★青系
- ★青紫系
- ★ホワイト系
- ★黄色系
↑これらのカラーが入りづらくなります。
逆にそこまで明るさがなく、赤みがあっても入る色味とは?
逆にこれくらいの明るさでも入る色味は
- ★赤味系
- ★緑系
↑これら2種類であれば綺麗に染めることが可能です。詳しくは
↑こちらのブログにまとめていますのでぜひ参考にしてみて下さい^ ^
【問題点④】髪色が緑っぽくなる
実は中途半端に明るい状態にブリーチをしてもしあなたが
↑この様なブルー系の色味を希望してオンカラーをしたとしても
髪色が緑っぽくなる
確率がかなり高くなります
もしくは
全然青に染まらない
可能性もかなり高くなります
染めたとしてもどの様な色味になってしまうかというと
↑このようにはっきりと緑とわかるくらいの仕上がりになります。
ブルー系の他にも
- ★グレー系
- ★シルバー系
でも同じことが起きます。これが
- ★ブリーチでそこまで明るくない状態
- ★赤みが残っている状態
でオンカラーすることで起こりやすいです。詳しくは
↑こちらのブログにまとめていますのでぜひ参考にしてみて下さい^ ^
※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
【問題点⑤】次のカラーでブリーチを活かすことが不可能
そして最大の問題点になるのですがブリーチをしてカラーをすると
↑染めたてはこの様に色が入っていますが色が抜けると
↑アレンジの画像になりますがしっかりブリーチしたての状態に戻り、ブリーチをしなくてもオンカラーのみでまた明るめのカラーを楽しむことが可能なので本来のパターン。
ですがブリーチがあまり抜けていない状態だと
↑以前他店でハイライトのみを入れて僕自身がオンカラーのみを入れた状態。
その後2ヶ月後にまた他店でオンカラーをして2ヶ月して縮毛矯正、カラーをしにいらした状態がこちら。
↑ハイライトすでにもう見えなくなっているのがわかりますよね?
一応縮毛矯正とカラーをした状態も一緒にお見せします。
↑ブリーチのブの字もなくなってしまっているのがわかるでしょうか?
基本的にブリーチしてそこまで明るさが出ず、赤みが残っている状態だと
カラーが定着して
ブリーチカラーが楽しめなくなります
※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
これらが”ブリーチで明るくならなかった際の問題点“になります。
そもそも最初から希望のカラーにならないのでこの状態でカラーをする方はいないと思いますが、そのまま続行するとこれら3つの問題点が出てきますので注意が必要になります。
ブリーチで明るくならなければ普通のカラーでも明るく”なりません”
ブリーチで明るくなりづらい…
この様な自体が起きていれば当然なのですが
ほとんど明るくする事ができません
- ★髪が太い
- ★髪が硬い
- ★黒染めをしている
- ★白髪染めをしている
- ★普段コテ・アイロンを使用している
これらは基本的に
カラー発色の妨げ
になります。
と感じるはずです。
その方法に関しては■後ほど ■解説していきます^ ^
黒染め・白髪染めをする際には”美容室”で行って下さい
基本的に白髪染め・黒染めをする際には
美容室で染めてもらう
これが次回のカラーのためには
欠かせないものになります
しっかりと染めて
維持できればそれでいい
と思っている方であれば基本的に自分でやっても百歩譲って大丈夫なのですが美容師の僕からすると
美容室で行った方が良いです
と思います。
なぜ自分でやるべきではないのか?
今回は次にブリーチを考えてる・明るめカラーをする事前提に考えた理由でお話します。
【理由①】傷みが強い
まず1つ目の理由として
かなり傷みが出る設計だから
です
傷みが出てしまう設計になっている理由としては
同じ様に染まる様に
作られているから
です
実際に
となっている人が多いかと思うので説明をしますが市販カラー商品の場合は
染まりやすい方でも
関係なしに
誰でも同じ様な色味に
できる様な設計になっています
誰が染めても同じ様な色味になる
この様に設計されているわけです。
もちろん染まりやすい・染まりづらいで多少の誤差はあるのですが
一緒の仕上がり
になる様になっています
これ実際にどういうことかというと
誰でも同じ様な仕上がりになる様に
強めの薬剤で製作されている
のが現状です。
よく市販のカラーをした後に
この様に実感した事があると思います。
美容室では
染まりやすい・染まりづらい人に
薬剤を分けてカラーをする
のが基本です。
薬自体も強めにしたり弱めにしたりとコントロールして施術するからこそ
最小限に抑えて
カラーができる
これが美容室の特徴です。
市販の場合は
万人受け
させないといけません。
染まりづらい人は染まらない
これは分かりますよね?
なので
強めの薬で作られています
そして市販でカラーをしている方にブリーチをすると…
↑大抵この様に
チリつき
が出てきます。
これは間違いなく
傷みによるものです
黒染め・白髪染め市販カラーで説明をしましたが
でも同じこと言えます
なので市販でのカラーはオススメしません。
【理由②】色素コントロールができない
次にこれが1番の理由になりますが
色素コントロールができません
実際に黒染めをしたい方の理由で多いのが
暗くしないといけない
そして白髪染めの場合だと
白髪を染めたい
という方が多いです。
美容室の場合であれば黒染めだと
暗くしないか伺ってから
色素コントロールをして
必要な期間だけ暗め
にする様に設定します
そして白髪染めの場合であれば
次のカラーで明るくしたいなど考慮し
色素コントロールした上で
白髪染めをします
この様に美容室で黒染め・白髪染めをする場合には
色素コントロール
する事が可能なのですが、市販カラーの場合ではそうもいきません。
本当の黒になり
白髪染めだと
白髪をしっかり染めます
一見良い様に見えるのですがこれが
する際に邪魔になるんです
なのでブリーチをしたとしても
↑この毛先の様に暗い部分が残ってしまいます。
次のカラーの事を考えず
今現在の髪色の状態だけ
対策する事ができます
なので今現在なんとかしたいと考えるのであればもちろん市販カラーを使用してそのまま染めたとしても問題はないのですが
先のカラーの状態
を考えるのであれば
カラーする事をお勧めします
【参考】一時的に黒染めにするなら”暗染“がおすすめ
黒染めをする際の理由で多いのが
- ★バイトの面接が控えている
- ★1週間インターン
- ★就職活動
と言った
短期的に染めないといけない
パターン
が多いです。このためだけに黒染めをする方が多いのですが、■先ほど ■もお話していますが
- ★ブリーチしても明るくなりづらい
- ★次に普通のカラーでは全く明るくならない
というデメリットが出てきます。
そしてバイトの面接、1週間インターン、就職活動これらの目処が立った時
また明るめのカラーを
する方が多くいます
その時にこの黒染めが弊害を起こしてきます。
明るさを出すことができずに
- ★またブリーチをするハメに
- ★通常よりもブリーチ回数多め
とデメリットが出てきます。そうならないために一時的に黒染めにしないといけない方には
暗染
をおすすめしています^ ^
暗染とは?
暗染って何…?
と思う方が多いはずです。暗染とはそのままで
暗めにカラーするもの
です。そして
黒染めにも匹敵する
暗めのカラーが
一時的に可能
というのが黒染めとは効果が違う部分です^ ^詳しくは
↑こちらのブログを見て頂ければわかると思いますが
抜ける時期をコントロールして
黒染めに近いカラーが可能
になります^ ^
1週間後に明るくしたいなら
1週間持つ様に
2週間後に明るくしたいなら
2週間持つ様に
と調合の仕方で持続性をコントロールできるのがこの暗染のメリットになります^ ^
もし暗染で時期を長めにとっていて、予定よりも早く明るめにできるのであれば
脱染
というカラー技術ですぐにでも暗染をオフすることが可能です^ ^
※脱染について詳しく知りたい方は
↑こちらをご参照下さい。
暗染は
- ★ブリーチなしで次明るくすることが可能
- ★ブリーチ力の邪魔をせずしっかり明るくできる
というメリットがあります^ ^
暗染の色味例
実際に暗染を使用してのスタイル例をこちらではご紹介します^ ^
これらが”カラーは美容室でするべき“という内容になります。
するべきではなかったなぁ…
と後悔する前にぜひこちらを参考にしてみて下さい^ ^
ブリーチをする際には”注意”が必要です
ブリーチで思った程抜けなかった人に限らずこれからブリーチをする事を考えている方に注意してほしい事があります。
ブリーチするとどうなるのか?
を事前に知っていてほしいです
実際に
↑こちらにまとめていますのでぜひ参考にしてみて下さい^ ^
ブリーチをして”失敗“してしまった方へ
ブリーチをして実際に
失敗してしまった方
は結構いらっしゃいます。
↑こちらはブリーチでよくある失敗事例に関してまとめてあります。ブリーチの失敗で一番多いのが見出し下の画像の様な
ブリーチでの痛み
です。
この原因は
- ★美容師の施術での失敗
- ★あなた自身の日々のヘアケア不足
がほとんどです。
あなた自身のヘアケア不足で
どんどん髪が傷んでしまった
という事例もかなり多いです
もしブリーチをしてから徐々に痛みが出てしまったら…
その対策が必要になります。詳細に関しては
↑こちらで徹底的に解説をしていますのでぜひ参考にしてみて下さい^ ^
ブリーチ回数を増やして
明るくする場合が多いですがその代償で
痛みが加速する
ということがあるのでこちらのブログは
閲覧必須
になります
ブリーチする際には必ず”プレックス”を配合して下さい
実際にブリーチをする時になったら僕の場合は”必須“にしているのですが
プレックス
を配合してブリーチして下さい
プレックスをブリーチに混ぜる事によって”ケアブリーチ“にする事が可能です。プレックスを配合するとブリーチでの傷みが
95%以上半減
する事が可能です^ ^
と感じる方もいるかと思うので詳しくは
↑こちらを参考にしてみて下さい^ ^
【よくある質問①】プレックスとトリートメントの違いって?
プレックスの話をするとよく
どう違うんですか?
と質問を受ける事が多いです。
その答えは
↑こちらにまとめていますのでぜひ参考にしてみて下さい^ ^
【よくある質問②】プレックスとトリートメントってどっちが大事?
プレックスとトリートメントの違いがわかったら今度は
プレックスとトリートメントは
どっちが大事なのか?
ということころが気になってくるかと思います。
実際にどっちが大事かというと
大事になるものが変わります
どっちも必須項目と言いたいところですが、強いていうなら…という部分が気になっている人が結構多いはずです。詳しくは
↑こちらにまとめていますのでぜひ参考にしてみて下さい^ ^
ブリーチ後の”対策“も知っておいて下さい
もしあなたがブリーチをしたら
知る必要があります
美容師さんによっては
なんとかなりますよ♪
と簡単にしか対策方法を教えてくれない方もいます。なのでもしあなたがすでにブリーチしている場合は
↑こちらに対策方法をまとめていますのでぜひ参考にしてみて下さい^ ^
ブリーチが思ったより抜けなかった時の対策方法
もしブリーチをしてみて
明るくならなかったな…
と感じてしまった場合実は
対策方法
があります。
その方法は
↑こちらの記事にまとめていますのでぜひ参考にしてみて下さい^ ^
ブリーチが思った程抜けない…その原因は
- ★髪が硬い
- ★髪が太い
- ★白髪染め・黒染め
- ★熱(タンパク)変性
のどれかにあたる事がわかったかと思います。
もし同じ現象が起こり困っている方はぜひこちらのブログ参考にしてみて下さいね^ ^♪