【美容室難民の"駆け込み寺"】ショート/ブリーチ/バレイヤージュ/ホワイトカラー/髪質改善

縮毛矯正 かけた後は”再度かけない事”をオススメします

*縮毛矯正* *美容マメ知識* *髪質改善*

縮毛矯正 かけた後は”再度かけない事”をオススメしますのサムネイル画像

そろそろクセが出てきたから縮毛矯正かけなきゃ…毛先もうねってるから一緒にかけてもらおう。

クセが出てきたら一目散に考えるのが

縮毛矯正

だと思います。
そして一度縮毛矯正かけた毛先が

うねり

↑この様にうねってしまっていたら一緒にかけようと考えるのも普通かもしれません。
ですが

SHUN
SHUN
一度縮毛矯正をかけた毛先には
再度縮毛矯正をかけない事
をオススメします

SHUN
SHUN

こんにちは。
仕事そろそろ終わりですか?
今日も一日お疲れ様でした^ ^
青森市フリーランス美容師
BLAZE hair(ブレーズヘア)所属
SHUN(しゅん)
です🐒

※SHUNの事を詳しく知りたい場合は

↑こちらより閲覧可能です。

少しびっくりしたかもしれません。

毛先がうねり始めてきたから
またかけたいって思ってはダメなの?

この様に感じる方が多いはず。

なぜ一度縮毛矯正をかけた部分には
再度縮毛矯正をかけてはいけないのか?

この部分に関して今回は解説していきます^ ^

縮毛矯正を再度かけない方が良い理由とは?

縮毛矯正

縮毛矯正をしている部分には再度縮毛矯正しない方がいい。

実際にあまり傷んでいない場合は

SHUN
SHUN
推奨はしませんが
この状態なら
ギリ大丈夫です

とアドバイスする事あありますが必ず

“推奨はしませんが”

と付け加えてアドバイスしています。
この理由に関してお話していきます^ ^

【理由①】傷みが進行する

髪の傷みの画像

まず1つ目の原因としては

SHUN
SHUN
傷みが進行してしまう

という理由があります。
縮毛矯正は

★強アルカリの薬を使用する
★高熱を使ってアイロンで伸ばす

と言った2つの強い作用を持っています。

SHUN
SHUN
傷みがない状態でかけられたのに
2度同じ事をすると
傷みが侵攻してしまう
可能性がかなり高い

です

なので再度かけることは推奨していません。

【よくある質問】弱めてかければ良いのでは?

実際に今事をお話すると

それなら弱い薬にして
高熱を当てない様にかければ
問題がないんじゃない?

と言われる事が多いのですが

SHUN
SHUN

★薬を弱める
★低温にする

これでは
クセが伸びません

★髪を傷めたくないのか?
★クセを伸ばしたいのか?

実は縮毛矯正にはこの2つをコントロールする力はありません。
必ずどちらか1つを選択することになります。

★力を弱めて傷み優先にするのか?
★力を強めてクセ優先にするのか?

これには

縮毛矯正の本来の働き

が関係してきます。

SHUN
SHUN
縮毛矯正は
クセを伸ばすための技術
であり
傷みが出ない様にかけるもの
ではありません

なので極力傷みを抑えたところでクセが犠牲になり髪に残ってしまいます。なので

SHUN
SHUN
毛先に再度かけたい場合は
縮毛矯正ではなく■別メニュー
を提案しています。

【理由②】髪が硬くなる

熱変性した毛先の状態

次にこれは■先ほど 話した項目に似ていますが

SHUN
SHUN
再度縮毛矯正をかけることで
髪が硬くなります

その原因が”熱(タンパク)変性“です。

タンパク変性って何?

と思う方は

↑こちらの記事を見ると理解できるはずです^ ^

縮毛矯正は

SHUN
SHUN
大抵の美容師さんは
熱(タンパク)変性を利用して
縮毛矯正をかけています

仕上がりの時に気づく事ができるのですが

★しっかり真っ直ぐになった
★髪が少し硬くなった
★髪を触った時”冷たい”と感じる

これらがある場合は”熱(タンパク)変性の侵攻“を表しています。

SHUN
SHUN
どんなにダメージレスで
縮毛矯正をかけたとしても
再度縮毛矯正をかけてしまうと
確実に目に見えてわかるようになります

1度気をつけても2回目に正体を表します。

SHUN
SHUN
今の質感を守りたい場合は
縮毛矯正を再度かけないで下さい

【理由③】カラー、パーマが難しくなる

縮毛矯正・パーマの画像

基本的に再度縮毛矯正をかけてしまうと

熱(タンパク)変性が侵攻

してしまいます。
そうなるとどうなるかというと

SHUN
SHUN
パーマをかけることも
カラーで明るくすることも
難しくなります

もし熱(タンパク)変性が侵攻してからパーマをかけると

髪の痛みの画像

↑この様にただ”チリチリ“になるだけです。
そしてカラーで明るくしようとしても

ブリーチの失敗 カラー失敗

↑これらの画像と同じ様に熱(タンパク)変性が侵攻してしまった場所は明るくなりづらくなります。この理由は

SHUN
SHUN
熱(タンパク)変性の影響で
髪内部のタンパク質が硬くなり
薬剤がしっかり浸透しなくなった
事が原因
になります

クセだけをなんとかしたいと考えている方であれば何も問題がないかもしれません。ですが最初の内は髪の状態が綺麗だとしても次第に必ず

熱変性した髪

↑この様に髪の状態が悪化してきます。

SHUN
SHUN

★傷みたくない
★カラーやパーマもしたい

と今後のことについて考えるなら
再度縮毛矯正はかけない方が良いです


これらが”再度縮毛矯正を勧めない理由“です。

クセをなんとかしたいからと言って安易に再度縮毛矯正をかけてしまうと

★髪の柔らかさを失う
★傷みが侵攻してしまう
★カラー・パーマが難しくなる

と言ったデメリットしか出てこなくなるのでお勧めしません。■別な方法 で伸ばす事が可能ですのでそちらを案内しています^ ^

SHUN
SHUN
今現在の欲を満たすよりも
先を見越した対処方法で
あなたが今後髪を楽しめるかどうか
が決まってきます
目次に戻る

【よくある質問①】なぜ縮毛矯正後なのにうねりが再発するの?

髪のうねり

そもそもの話になるのですが

なんで縮毛矯正をかけたのに
うねりが再発するの?

と不思議に感じる方も多くいるはずです。
その原因は

★気のせい
★縮毛矯正自体のかかりが弱い
★傷みが侵攻してしまっている

この3つのどれかに当てはまります。詳しくは

↑こちらの記事にまとめています。
そしてうねりが出た際の対処方法は

↑こちらにまとめています^ ^

【よくある質問②】再度かけたい場合どうすれば良い?

うねり

そして再度うねりが出た場合で明らかに

縮毛矯正のかかりが問題

だった場合には確実に掛け直す必要があります。
ですが先ほども話した通り

SHUN
SHUN
再度縮毛矯正をかけることは
僕はオススメしません

別な方法があるとお話しましたがその方法は

SHUN
SHUN
髪質改善
です
髪質改善ビフォーアフター 髪質改善ビフォーアフター 髪質改善ビフォーアフター 髪質改善ビフォーアフター 髪質改善ビフォーアフター 髪質改善ビフォーアフター

髪質改善はどんなに傷みがあってもどんな状態であろうと確実に改善する事が可能になります^ ^

髪質改善ってどんなものなの?

と感じるはずですので詳しくは

↑こちらを参考にすると良くわかるはずです^ ^
そして

縮毛矯正との違いって何?

と感じている方も多いはずです。
簡単にお話すると

SHUN
SHUN
傷みが出ない様にかけるかどうか
です

詳しくは

↑こちらにまとめていますのでぜひ参考にしてみて下さい^ ^


うねりが再発した際には

SHUN
SHUN
縮毛矯正を再度かけるのは
危険です

あなたの先の髪の事を考えるなら縮毛矯正は避けて下さい。
そして大事なのは

SHUN
SHUN
何が原因で
髪がうねっているのか?

この部分をまず理解した上で対処を考えてみて下さい^ ^♪

目次に戻る