ブリーチ で白にしたら色落ちは?注意点などのも徹底解説
ホワイトカラーって本当に綺麗な色で一度でも良いからやってみたいかも…でもずっとホワイトって維持できないはずだよね…?色が落ちちゃうとどうなるんだろう?維持の仕方も気になる…ホワイトカラーってどんなものなんだろう…?
ブリーチをしてカラーをするのは最近流行ってはいますがその中でも最近だと
ホワイトカラー
というものが流行っているのもあなたはご存知でしょうか?
代表例としてのホワイトカラーは
↑このような
色素がかなり薄い
明るいカラー
というのが代表かなと思います^ ^人気で僕自身も結構多くオーダーをもらってカラーを担当することが多いです。
そのホワイトカラーなのですが多分一番気になるのが
色落ち
だと思います。色落ち後のホワイトカラーとは…?
こんばんは。深夜に見て下さりありがとうございます^ ^青森市フリーランス美容師BLAZE hair所属 SHUN です🐒
※SHUNの事を詳しく知りたい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
ホワイトカラーってどんな感じで
落ちるんだろう…?
結構気になる方は多いはずです。
実際にホワイトカラーが
どのような色落ちをするのか
あなたは知っていますか?
そしてそのほかにも
- ★ホワイトカラーの色落ちの工程
- ★ホワイトカラーをする際の注意点
- ★ホワイトカラーを維持する方法
などの一緒にご紹介していきます^ ^
※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
この記事の目次
【大前提】ホワイトカラーとは?
まず大前提として
というものがどのようなものか
ご存知でしょうか?
ホワイトカラーと聞くと
とあまり詳細を知らない方も実際には多いはずです。
なのでまずこちらでは
ホワイトカラーとは何か?
ということをまず前提として知って下さい^ ^詳しくは
↑こちらのブログにまとめていますのでぜひ参考にしてみて下さい^ ^
ホワイトカラーのスタイルをご紹介
そしてホワイトカラーのデザインについて。ホワイトカラーと聞くと
↑まさにこれがホワイトカラーと断言する方も多いはずですが
真っ白なだけではないです
ほかにもホワイトカラーは存在するのでこちらでは
ホワイトカラーデザイン
をご紹介していきます^ ^
これでなんとかホワイトカラーについて知ることができたかと思います^ ^
これらを踏まえて
- ★ホワイトカラーの色持ち
- ★ホワイトカラーの注意点
- ★ホワイトカラーの色落ちの工程
などをご紹介していきます^ ^
ブリーチでホワイトにした場合の色落ちは何日?
まず1つ目にホワイトカラーにした際に
持つんだろう…?
と気になっている人が多いかなと思います。どれくらい色が持つかというと
最低でも3日
最高でも1週間以内
しか実は持ちません
※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
なぜホワイトカラーは持ちが悪いのか?
持ちが悪いの?
と感じるかと思います。この理由は2つあって
- ★ブリーチが3回以上必須
- ★色素が極限に薄いから
という理由から実は色持ちが悪くなっています。順を追って解説していきます^ ^
【色持ちが悪い理由①】ブリーチが3回以上必須
まず1つ目の理由が
ブリーチ3回以上必須
なカラーだから
というのが理由にあります。詳しくは
↑こちらのブログを見て欲しいのですが
最低でも3日
最高でも1週間
しか持たなくなります
まずはブリーチ回数が多いせいで色が持たないことが挙げられます。そして…
【色持ちが悪い理由②】色素が極限にまで薄いから
そしてこれも理由になるのですが
極限にまで薄めた色素
で染めて作るカラー
になります
なので色素が薄いということは
のがわかると思います
■後ほど ■ホワイトカラーが落ちる原因についてご紹介しますが
間単に色味が落ちてしまうのが実は
ホワイトカラーであり
ホワイトカラー最大のデメリット
でもあります
なのでホワイトカラーで楽しむのは何もしなければ
ほぼ一瞬
で終わってしまいます。
保てる方法ってないの?
と思うはずです。
保つ方法はあります
そして意外にも保つための方法は
誰でもできかなり簡単
です^ ^その方法は■後ほど ■解説していきます^ ^
【参考】ブリーチカラーの色落ちに期間について
ホワイトカラー以外にも基本的には
色持ちが低下します
なのでホワイトカラー以外でも
どれくらいで色が落ちるのかな?
と気になっている人が結構いるはずです。実際には
- ★ブリーチ回数
- ★選択した色味
- ★色の濃さ
- ★髪質
これら4つの分類で色がどれくらい持つのかどうかが変わってきます。詳しくは
↑こちらのブログにまとめていますのでぜひ参考にしてみて下さい^ ^
これらが”ホワイトカラーが何日で色が落ちるのか?“の内容になります^ ^
ブリーチでホワイトにした際の色落ちの過程は?
では今度は
ホワイトカラーの色落ちの過程
についてご紹介します^ ^色々なホワイトカラーがあるのですが今回の場合は
- ★ホワイト
- ★ホワイトシルバー
- ★ホワイトピンク
↑この3つで解説していきます^ ^
【パターン①】ホワイトの場合
まずは純粋なホワイトの場合。どのような色味かというと
↑完全に真っ白という色味です^ ^どのように色落ちするかというと…
↑明るすぎて少し見づらいかもしれませんが
ホワイト
↓
ホワイトブロンド
の過程で変化をしていきます^ ^
※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
【パターン②】ホワイトシルバーの場合
では次はホワイトシルバーの場合。どのような色味かというと
↑これらのような色味です^ ^どのように色落ちするかというと…
ホワイトシルバー
↓
ペールベージュ
↓
ホワイトブロンド
この順で変化していきます^ ^
※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
【パターン③】ホワイトピンクの場合
では次にホワイトピンクの場合。どのような色味かというと
↑このような色味になります^ ^
実際どのように色落ちの過程があるかというと…
ホワイトピンク
↓
ペールベージュ
↓
ホワイトブロンド
この順で変化をしていきます^ ^
どこかで見たような変化…
と思っている方も多いかと思います^ ^実は…
※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
【結論①】ホワイト〜と色を調合すると必ず”ベールベージュ”を通過
ホワイト単品の場合はそのままホワイトブロンドになるのですが
ホワイト+色素
で他の色素を混ぜると実は必ず
↑このような
ペールベージュを
必ず通過します
これは
- ★ホワイトシルバー
- ★ホワイトピンク
- ★ホワイトオリーブ
- ★ホワイトパープル
- ★ホワイトグレー
etc...
など色素が入っていると必ずペールベージュを通過することになります。
そして完全に色が抜けると
↑このようなブリーチしたてのホワイトブロンドに戻ります。
なぜ色素を入れるとペールベージュになるのか?
なんで色落ちの過程でペールベージュになるのかというと、大抵のカラーには
色が抜ける過程で
色素がかすれて濁って
ベージュに見える
というのが色落ちの過程でペールベージュになるという現象が起こります。
ペールベージュになるの?
と疑問に思う方が多いので答えます^ ^
ブリーチをしていれば色落ちの工程で実は必ずベージュを通過します
実はホワイト系に限らなく
色落ちの工程で
必ずベージュを通過します
例えればまずパープル系の場合だと
そしてブルーパープルの場合だと
そしてグレー・パープル系の場合だと
しまいにはオリーブ系の場合だと
↑どうです?必ず全部の色味が抜ける前に
どの色味でも
ベージュにたどり着いている
のがわかるはずです^ ^このベージュに辿り着くのは先ほども話した
かすれて濁って
イエローと合わさり
ベージュになる
という理論です
なので色素が少しでも入っていると
最終段階のブロンドに戻る前に
必ずベージュを通過することになります
【結論②】ホワイトの色落ち最終地点は”ホワイトブロンド”
そしてホワイトカラーをしていると
必ずホワイトブロンド
に色落ちします
いわゆる
抜きっぱなしブリーチ状態
です^ ^抜きっぱなしブリーチ状態でもホワイトブロンドにいずれ戻るので
比較的綺麗な状態で
色が抜けてくれます
【色落ち例①】ブリーチ3回ホワイトバレイヤージュの色落ち
実際にブリーチ3回でホワイトバレイヤージュ土台を作り
↑このようにホワイトシルバーにされた方の色落ち後の状態がこちら。
↑カラーシャンプーを一切使わずに色が落ちた状態です。
※画像クリックで画像が変わります。
↑色が落ちてしまっているのにも関わらずかなり綺麗な状態なのが見てもわかるはずです^ ^
※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
【色落ち例②】ブリーチ4回した色落ち後
そして次にブリーチ4回をしており
↑このようにブルーにしていた方の完全に色が落ちた状態がこちら。
↑かなり綺麗なホワイトブロンドになっているのわかりますか?
※画像クリックで画像が変わります。
ブリーチを4回していると
抜けた時に白っぽい
ホワイトブロンドに
必ずなります
これらが”ホワイトカラーの色落ちの過程“になります^ ^
※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
ホワイトの色味を保つ方法には?
では実際にホワイトカラーを保つ方法についてご紹介します^ ^
なんとか長く色が保てる
ようにしたい…
このように感じている方が多いはずですから^ ^
- ★カラーシャンプーを使用する
- ★カラートリートメントを使用する
↑たったこれだけでホワイトをキープすることが可能です^ ^
そして補足ですが
長持ちさせるのではなく
色をあなた自身で補充して
ホワイトをキープする
という方法になります
この方法をしないと
ホワイトブロンドに戻ります
なので確実にこれらをやっていただく必要があります。順を追って解説していきます^ ^
【保つ方法①】カラーシャンプー
まず1つ目が
カラーシャンプーを使用する
これだけでホワイトカラーをキープすることが可能になります^ ^
入れた色でカラーシャンプーの種類を変える
カラーシャンプーと言ってもいろんな種類があります。なので
カラーシャンプーを
変える必要があります
例えば
↑このように純白なホワイトだったり
↑このようなホワイトシルバーの場合であれば
使用して下さい
↑このようなホワイトピンクの場合であれば
使用して下さい
という感じで今あなたの髪色に合わせたカラーシャンプーを使用するといいです^ ^
カラーシャンプーの使用方法について
カラーシャンプーの使用方法についてですが
ただ洗うだけでも実は
色素がしっかり入ってくれます
それくらいブリーチ3回以上は
髪が敏感になっており
少しの色素でも色味を
補充することが可能
になっています^ ^ただし…
色が抜けすぎたらカラーシャンプーをつけて時間を放置する必要があります
もしホワイトカラーをしてすでに
↑このようにホワイトブロンドに戻ってしまっている場合であれば
実は色素を補充することが
難しくなります
このようになってしまったら
- ★洗ったら泡のまま5〜10分放置
- ★直接つけて5〜10分放置してから洗う
と2つの方法がありますが
前者がいつもより入る
後者がガッツリ入る
方法になるので
使い分けてみて下さい
【保つ方法②】カラートリートメント
次の方法が
カラートリートメントを使用する
という方法です^ ^ただし…
カラートリートメントは直接単品で使用することはオススメしません
実はカラートリートメントの場合は
使用は避けた方がいいです
もし単品で使用すると
↑このように
色が入らない部分
色が入る部分
と差が出てしまってムラになる可能性が高いです。なので使用する際には…
シャンプーに混ぜて使用して下さい
カラートリートメントを使用する際には
を混ぜて使用することを
オススメしています
配合量は
5(シャンプー):1(カラートリートメント)
です。
色を深く入れたい場合は
トリートメントの配合量を
少し多めにするといいです
この方法で
- ★ムラになりにくい
- ★全体に均一に色が入りやすい
と言ったムラを防止することが可能になります^ ^
これらが”ホワイトカラーの保ち方“になります^ ^
ブリーチでホワイトにした際に色落ち以上に気にしないといけない事とは?
実はホワイトカラーをした際に色を保つよりも重要なことがあります。それは
ヘアケアが疎かになってしまう
ことです
なので色を保つことよりも実はホワイトカラーをした際には
ヘアケア
を最も重要視する必要があります。
【理由①】髪の体力が極限まで減っている
まずヘアケアをしないといけない理由が
髪の体力が膨大に減ってしまった
というのが理由になります
※髪の体力について詳しく知りたい方は
↑こちらをご参照下さい。
なぜブリーチ3回でそのまで体力が減ってしまうのか?
ブリーチをすることにより髪の体力が減ってしまうのですが
髪って痛むの?
と感じる人が多いはずです。実際にブリーチは
- ★メラニン色素の破壊
- ★髪内部組織の破壊
をして髪を明るくします。そしてブリーチ自体が
最も髪に痛みが生じる施術
です
なので髪の体力がある意味
根こそぎ除菌
的になくなります。最近だと
プレックス剤
を使用してブリーチをして髪へのブリーチの負担を減らすことができるのですが…
あくまでプレックスは”一時的効果“です
実はこのプレックスなのですが
効果は絶大なのですが
3回以上のブリーチとなると
プレックスの効果は薄れます
なので
ブリーチの回数分だけ
髪に負担があり
髪の体力が消耗します
【よくある質問】ブリーチ3回以上ならプレックスは意味ないの?
この説明をすると
意味がないってこと?
という質問を受けるのですが
もっと散々な結果になります
ブリーチを3回した時点で髪の状態は
チリチリになります
なのでプレックスを配合することで余計な髪の負担を抑えることができるので
ブリーチを施術してもらって下さい
髪の体力がブリーチをしたことで減ってしまうのですがプレックスで抑えられたとしても
その後の髪の扱い方で
影響が出てきます
【理由②】綺麗か痛むかの紙一重の状態だから
そして美容室で綺麗な状態でホワイトカラーができたしても実は
髪が綺麗を維持できるか?
それとも悪化するのか?
の紙一重の状態
にいるからこそヘアケアが重要になってきます。
ホワイトカラー後の髪=ケガ
ホワイトカラー後の髪の状態を例えるとしたら
怪我をした状態と一緒
です。怪我をしてしまったらどのような状態になっているかかわかりますか?
- ★触覚が敏感になり痛みを感じやすい
- ★少しの衝撃でも悪化する状態
↑まさにホワイトカラー後の髪も同じ状態になっています。そしてケガをしたら
あなたも動きますよね?
- ★消毒をする
- ★薬を塗って治療する
- ★絆創膏で覆って悪化しないようにする
などケガしてしまった幹部には早く治るための方法をあなたは必ず取るはずです。
放っておいたらどうなりますか?
皮膚の場合は自然治癒能力があるために何も刺激を与えなければ次第に治りますがケガをしている状態だと
- ★少しの刺激で痛いと感じる
- ★ぶつけたりすると状態は悪化する
などさらに悪化する危険性もあります。
一緒のことが言えます
何もしなければ髪は悪化する一方
皮膚の場合は自然治癒能力がありますが、実は髪の場合には自然治癒能力が一切ありません。その理由が
死滅細胞
だからです
※死滅細胞について詳しく知りたい方は
↑こちらをご参照下さい。
なので自然治癒ができない状態であり、そして
- ★すぐに劣化しやすい
- ★少しの刺激でボロボロになる
↑と言ったかなりデリケートな状態にホワイトカラー後はなります。
髪に綺麗を維持できるかどうかはあなた次第
髪が綺麗でいられるか?
髪がそのまま傷んでしまうか?
ホワイトカラー後にどうなるのかは
ヘアケア次第にかかってきます
髪は一度傷んでしまったらもう元の状態に戻ることが不可能です。
なので髪の場合は
これ以上悪化しないように
あなた自身で徹底的にヘアケアを
する必要があります
【理由③】ホワイトカラーの次回来店時の髪の状態の悪化がひどい
そしてこれはホワイトカラーをした方の髪の状態に関することなのですが
実はうまくできなくて
髪がかなり悪化してしまっている
方が結構多いんです
ホワイトカラーをして状態悪化してしまった例
元々毛先にパサつきがあった方ですがホワイトカラーをしてから半年経った髪の状態をお見せします。
↑毛先にパサつきが強いのがわかるでしょうか?
実際にホワイトカラーをする前の状態がこちら。
↑毛先にそこまで痛みがないのが見てもわかるはずです。
※画像クリックで画像が変わります。
色の補充はかなり綺麗にできており、しっかりホワイトカラーをキープすることができていますが
髪のヘアケアに関しては
疎かになってしまっていて
髪の状態が悪化してしまっています
実はかなり多くいます
ホワイトカラー後も綺麗な状態をキープしている例
そして次にホワイトカラー後もかなり髪を綺麗な状態に守っているケース。
↑実際に毛先のグラデーションカラーをし、ホワイトシルバー系の色味にした方の場合。
グラデーションカラーをしてから1年後の状態を見てみると…
↑かなり綺麗な状態をキープしているのがわかるでしょうか?
※画像クリックで画像が変わります。
動画でもどれくらい綺麗な状態なのかがわかるように撮影していますのでこちらでご紹介します。
違いはヘアケアを徹底しているかどうか
※画像クリックで画像が変わります。
※画像クリックで画像が変わります。
前者、そして後者ともに色補充は確実にして綺麗に色を保っていますが
ヘアケアをしているかどうか
になります
色補充自体は
ヘアケアとは
全く関係がないです
ヘアケアをしないと色は綺麗に補充できたとしても
↑このように痛みが進行するケースが非常に強いです。
そしてヘアケアを徹底していれば
↑施術前の状態ですがびっくりするくらいのツヤ、そしてサラサラ感をキープすることができます。
ホワイトカラー後の髪の状態は”あなたのヘアケア“で左右されます
ホワイトカラー後の状態は■先ほど ■話した通り
痛むかどうかの
紙一重の状態
なのでこの状態から
綺麗な状態を作り上げるかどうか
が決まってきます
これが”ホワイトカラー後のヘアケアが重要な理由“になります。
単に色を長持ちさせることばかりに焦点を当ててしまうと必ず髪の状態は
↑このように悪化してしまいます。
綺麗な状態をキープしたい!
このように思うのであれば
色補充以外にも
ヘアケアの徹底
を行って下さい。しっかりヘアケアをしていれば
↑ホワイトカラーをしても必ずこの状態をキープすることが可能です。
ホワイトにした際徹底するべき事とは?
ではここからはホワイトにした際に徹底しないといけないことをご紹介します。
ホワイトにしたらそれがゴールではありません。
キープできるのは
あなた自身にかかっています
なのでホワイトにした際の状態をキープするための方法をご紹介します^ ^
- ★ヘアケアの徹底
- ★色補充の徹底(キープしたい場合)
- ★髪を痛めない事の徹底
↑これらのことを徹底して下さい。順を追って解説していきます^ ^
①ヘアケアの徹底
まずは
ヘアケアの徹底
です。
大事な工程になります
こちらの詳細は先ほど解説していますので■先ほどの項目 ■を参考にして下さい^ ^
②色補充の徹底(キープしたい場合)
ヘアケアの次に徹底することは
色補充の徹底
になります。
色を補充したい場合は必ずカラーシャンプー・トリートメントを使用
せっかくホワイトにしたからこそ
キープしたい!
と感じるはずです。その場合は
もしくは
カラートリートメント
を毎日使用して下さい
詳細に関しては■こちら ■を参考にして下さい^ ^
色補充しない場合でも綺麗な状態になります
そして色補充しない場合でも■先ほど ■も解説していますが必ず
↑このようにブリーチした直後の状態に必ず戻りますので
大丈夫という場合なら
色補充しなくても大丈夫です
③髪を痛めない事の徹底
そしてこれが一番大事になります。
を徹底して下さい
ヘアケアをしていても必ず髪への負担はありますので髪が傷まないようにあなた自身行動してください。
髪が傷まない行動とは?
髪が傷まない行動なの?
と感じる人が多いと思うのでこちらで簡単にですが解説します。
- ★市販シャンプーをやめる
- ★お風呂後すぐに流さないトリートメント
- ★ドライヤー前の流さないトリートメント
- ★過剰にドライヤーで乾かさない
- ★コテ・アイロンの掛け方の改善
- ★紫外線対策
- ★乾燥防止対策
↑これらが主にできることの範囲かなと思います。
市販製品の使用は絶対にやめてください
まず1つ言わないといけないことは
絶対に
使わないでください
どんなに値段が高かろうと
市販の薬で病気がすぐに治りますか?
市販のシャンプーで髪がよくなりましたか?
市販のトリートメントで髪が良くなりましたか?
よく
髪綺麗にしています!
なんていう人がいますが
市販は市販です
あなた専用のものではない
↑これでわかりますか?
ものを選定されていなければ
あなたがどんなに高価なものを
購入したとしても
意味がない
ことにそろそろ気づいてください
そして
美容室で安価なシャンプーの方が
実は効果が高いです
それくらい市販製品とプロ製品は違います。というか
美容室であなたに合うものを
購入した方がいいと思いませんか?
市販製品でケアをしているのであれば
論外です
今すぐ変えてください。
コテ・アイロンの温度に関して
コテ・アイロンの温度はこれは僕自身が口酸っぱく話しているのですが
サッとかけるようにしてください
要するに
触れている時間を
少なくすることが
髪への負担を少なくできます
低温設定にしている場合は
なかなか形がつきづらく
当てる時間が長くなっているはず
なのでコテ・アイロンに触れている時間が長くなりそして
熱がしっかりと
髪内部に行き渡ります
そうなると
- ★髪の痛みの原因
- ★色をはぐ行為
につながります。実際に
↑このように熱を当て続けることで色がはげてしまう証拠の動画になります。
かける方が実は
髪に熱が浸透する前に
形をつけることができるので
- ★過剰な痛み防止
- ★色はげ防止
今低温でコテ・アイロンをかけている方は改善が必要です。
これらが”ホワイトカラー後に徹底する項目“になります。
ホワイトカラーが落ちる主な原因とは?
こちらでホワイトカラーの主な色落ちの原因についてもご紹介しておきます。
- ★シャンプー
- ★ドライヤー
- ★コテ・アイロン
↑この3つが一番色落ちにつながっています。順を追って解説していきます^ ^
【原因①】シャンプー
まず1つ目が
シャンプー
です。このシャンプーなのですが実は
市販でも美容室製品でも
どちらを使用しても必ず
色が抜けます
なぜどのシャンプーを使用しても色抜けを防げないのか?
なぜ色落ちを防ぐことができないのかというと
- ★ブリーチ3回以上
- ★ホワイトカラー
ホワイトカラーの色素が
極限にまで薄いからです
なのでどんなシャンプーを使用しても基本的にすぐにでも
↑このように染めたてよりも色が落ちてしまいます。
なので色を持たせたいならカラーシャンプー・トリートメントは必須です
ホワイトカラーを維持するためには
カラーシャンプー・トリートメント
を使用してください
使い方の詳細などは■先ほどの項目 ■を参考にして下さい。
【原因②】ドライヤー
次に色落ちの原因が
ドライヤー
になります。
なぜドライヤーが色落ちの原因になるのか?
なぜドライヤーが色落ちの原因になるのかというと
色を剥ぎ取ってしまうから
です
これは■先ほど ■お見せした
アイロン・コテの熱で
色がとれる
という動画を参考にしていただければと思います。
ただし過剰にドライヤーをしなければ大丈夫です
ただ濡れていてそのまま放置する方が
- ★髪の痛みに繋がる原因
- ★色が落ちやすくなる原因
に繋がるので
になります
この時のドライヤーで色が落ちないするための方法は
- ★流さないトリートメントをつけること
- ★過剰に乾かしすぎないこと
↑これらが必須となります。
まだ乾かし続ける方が多いですが
これが一番の髪が痛む原因であり
色をはぎとる行為につながります
なのである程度乾いた時点でドライヤーはやめると色落ちを避けることが可能です。
できれば最新のドライヤーを使って下さい
そして
旧型のドライヤーを使ってる場合
最新のドライヤーを
購入して下さい
これだけでも全然変わります^ ^最新のドライヤーは
通常よりも
風力が強いものが多いです
熱が弱く、そして風が強い設定になっているので
余計な熱を与えずに
乾かすことが可能
なのが最新式ドライヤー。
- ★熱が異常に高い
- ★風力が弱い
結構多いです
これが痛みの原因となるので旧型を使用している方がぜひ最新式ドライヤーに切り替えて下さい。
【原因③】コテ・アイロン
そして最後に
コテ・アイロンの熱
です。これは先ほども話しているので詳しく知りたい場合は■先ほどの項目 ■を参照ください。
これらが”ホワイトカラーの色落ちの原因“になります。
ホワイトカラーが向いてない人とは?
と話す人がいますが話を聞いてみると
ホワイトカラーにしない方が
いいかも…
と実際に感じることがあります。向いてない方はこちら。
- ★ヘアケアをしない人
- ★何もせず維持できると思っている人
- ★職場でカラー規制がある人
- ★美髪重視な人
- ★神経質な人
- ★ズボラな人
- ★お金をかけたくない人
- ★パーマを頻繁にかける人
- ★縮毛矯正をかけている人
- ★アドバイス通り実行しない人
↑これらのどれかに該当する人は基本的にホワイトカラーをしない方がいいです。詳しくは
↑こちらのブログを参考にしてみて下さい^ ^
【よくある質問①】ホワイトカラーにはブリーチが何回必要ですか?
ブリーチは何回必要ですか?
このように質問をされることが実際には多いです。このブログを読んでいれば気づいている方も多いと思いますが
ブリーチ3回以上
が必要になります
ただブリーチで明るくなりやすい方の場合は
ホワイトカラーが可能です
詳しくは
↑こちらのブログを参考にしてみて下さい^ ^
【よくある質問②】ホワイトカラーはブリーチ1回でできますか?
そしてこのような質問もよくいただきます。
ホワイトカラーって
できないんですか?
実際にどうなのかというと
これが答えです。ただし
- ★赤みが完全にない
- ★黄色みが薄い
- ★かなり明るくなる
ブリーチ1回でもホワイトカラーは
可能になります
詳しくは
↑こちらのブログを参考にしてみて下さい^ ^
いかがでしたでしょうか?
ホワイトカラーの”色落ち“についての詳細を基本メインで書いていきましたが
ホワイトの場合
↪︎ホワイトブロンドに
ホワイト+色素の場合
↪︎ペールベージュ→ホワイトブロンド
と色素があるかどうかで
↑途中でペールベージュを通るかどうかが決まります。そのほかにも
- ★ホワイトカラーの維持の方法
- ★ホワイトカラーの色落ちの原因
なども一緒に理解できたかなと思います^ ^
どうしよう…
と悩んでいる方はぜひこちらのブログを参考にしてみて下さい^ ^♪