バレイヤージュ 後の色落ちが汚い…原因と対策方法とは?
バレイヤージュして最初は綺麗だったんだけど…なんか色落ちてからすっごい微妙な感じで汚いんだけど…バレイヤージュって長持ちがウリなんじゃないのかな?なんで汚くなったんだろう…?
バレイヤージュは最近だとかなりオーダーが多く街を歩いているだけでもよく見かけるスタイルかと思います^ ^
そんなバレイヤージュですが最近よくいただく悩み質問なのですが
んですが最初は綺麗だったんですが
色落ちてから汚いのですが…
この原因が知りたいです!
という内容です。
こんにちは。午前中お仕事ガンバっ^ ^青森市フリーランス美容師BLAZE hair所属 SHUN です🐒
※SHUNの事を詳しく知りたい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
最初は綺麗だったが
色が落ちてから汚い
とバレイヤージュをした方より相談を送られてくることが実は最近かなり多くなってきました。
僕自身も多くバレイヤージュを担当していますが、実際に僕が担当した方は色が落ちても綺麗な状態をキープされてる方が多いのですが他店でバレイヤージュをした方は大抵
色落ちが汚い
という悩みを持っており、そして修正依頼をされる方が実は結構多いです。
最初は綺麗なのに色落ち後に
汚くなる
なぜなのかわかるでしょうか?
今回はこのことを議題にブログを書いていきます^ ^
この記事の目次
バレイヤージュ後の色落ちが汚い原因とは?
バレイヤージュ後の色落ちが汚い原因、あなたはどんなことがあるのかわかるでしょうか?
まずこちらでは色落ち後汚くなってしまう原因についてご紹介していきます。
- ★ブリーチで赤みが残っている
- ★ブリーチの抜けが均等ではない
- ★デザインがバレイヤージュではない
- ★ぼかしがうまく作りこめていない
- ★オンカラーメインで作っている
↑これらの原因があるからこそ実は色落ち後に汚くなってしまいます。順を追って解説していきます^ ^
【原因①】ブリーチで赤みが残っている
まず1つ目の原因が
ブリーチしたが赤みが残っている
という原因が当てはまります。
赤みが残った状態でカラーして色が落ちた時の状態とは?
実際に赤みが残っている状態でカラーをしたら
色が入っている時は綺麗で
色落ちた後は汚い
という今回の原因につながるものがあります。実際に色が入っている時の状態は
↑実際にお客様よりいただいた画像なのですが、他店でブリーチ1回でバレイヤージュをした後の仕上がりの状態ですが、実際に色が抜けたら
↑この様に赤みがかなり出て汚い状態になってしまっています。
いらっしゃる方はこの様に
赤みが強い状態でいらっしゃる
方がかなり多いです
いくらオンカラーで赤みを打ち消しても色が抜けると元の赤が強い状態に戻ります
ブリーチをした後に赤みが強い状態であれば
赤みがなくなる様に色を
載せたとしても色が落ちると
またブリーチ後の赤みが強い
状態に戻ります
色落ち後に赤みが強く出る=ブリーチの失敗
結局色が落ちて赤が強く出て汚い状態の原因は
ブリーチの失敗
になります。
オンカラーでは一時的には
誤魔化すことができますが
色が落ちると元に戻ります
なのでブリーチ自体で赤みが残ってしまった場合は
色落ち後に
汚くなりやすいです
【原因②】ブリーチの抜けが均等ではない
そして次に
ブリーチの抜けが
均等ではない
ということも原因にあがります。
ブリーチの抜けが均等ではない状態とは?
ブリーチの抜けが均等ではない状態とは
↑この様な状態で部分部分で明るさが違う様に見える状態です。
ブリーチがムラな状態でも色が入っている時は均等に見えやすい
ブリーチでムラになってしまっている状態でも実は色が入っていると実は
均等に見えやすい
です。
色素が濃いカラーであれば均等になります
色を入れてもムラの状態に
なるんじゃない?
と思う方が多いかと思いますが実際には
オンカラーすると均等になります
ムラとは少し違いますが実際に僕自身も担当したことがあります。
実際に施術前の状態が
↑この様にインナーにブリーチがある状態のものを
一時的に暗くしたいです!
という要望でカラーをしたことがあるのですが、この際に暗染を使用して染めて、全体をそのカラーで一色で染めた仕上がりが
↑この状態です。均一に染まってるのがわかりますよね?
※暗染について詳しく知りたい方は
↑こちらをご参照下さい。
そしてその後2ヶ月後にいらっしゃったのですがその時の状態が
↑これが色が抜けた状態。
どうでしょう?染めた前のベースのまま抜けているのがわかるはずです。
※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
どんなに濃いめのカラーを使っても色が落ちると元に戻る
どんなに暗めのカラーをして一時的に均一感を持たせていたとしても元のブリーチの状態がムラであれば
状態に戻り汚い状態になります
なのでこれも”ブリーチの失敗”と言えます。
【原因③】デザインがバレイヤージュではない
そしてこれは根本の問題なのですが
そもそものデザインが
バレイヤージュではない
という原因もあります。
実際に色落ち後どの様な状態になっているのか?
実際に色が入っている時は気付いてはなかった方が色落ち後に異変を感じて僕に連絡をくれたのですがその時に一緒に送られてきた画像がこちら。
↑もはやバレイヤージュには見えないスタイルですよね。
バレイヤージュというよりもグラデーションカラーの様になっています。
デザインが違うとそれだけでも汚く見えがちです
実際にバレイヤージュだと色落ちした後の状態は
↑この様に必ず
バレイヤージュの土台のまま
色が抜けるもの
です。色が入っている時には綺麗なバレイヤージュだったとしても色が落ちてデザインが違うものになってしまうとそれだけでも
違うスタイルで
なんか汚い…
と思ってしまうはずです。これも土台の作り込みの失敗になり
ブリーチ自体の失敗
と言えます。
【原因④】ぼかしがうまく作りこめていない
そして次にこれも結構多い原因になりますが
ぼかしがうまく作り込めていない
ということも原因になります。
実際にぼかしが綺麗に作り込めていない状態とは?
実際にぼかしが綺麗に作り込めていない状態がどの様なものかというと
↑この様な状態。
ブリーチしてる部分とそうでない部分の繋ぎがパッキリしている状態です。
目立ちませんが色が抜けると
必ずパッキリ見える様になります
先ほどもお見せしましたが色が抜けた状態でも
↑この様に土台が綺麗に作れていれば色が落ちても綺麗に見えるはずです。
比べてみても一目瞭然なはずです。
ぼかしのミス=土台ブリーチの失敗
ぼかしにミスがあると色落ちではっきり見える様に、そのままの状態だと汚くなりやすいです。
なのでぼかしのミスは
土台ブリーチの失敗
と言えます。
【原因⑤】ブリーチではなくオンカラーでバレイヤージュを作っている
そして5つ目の原因に
オンカラーでバレイヤージュを
作り込んでいる
という原因があります。
髪の痛みを優先的に考える美容師に多いです
この原因を引き起こす美容師に多いのが
オンカラーで作ればいい!
という概念を持っている美容師さんに多いです。
しっかり作り込むと
髪の痛みが出るので
無理にブリーチで作らない
様にした方がいい!
と結構話している美容師さんのバレイヤージュに多いのが
オンカラーで作り込んで
ブリーチではそこそこ作る
というバレイヤージュ。この状態では
色落ち後に汚くなりやすい
です。僕の考えは
キープするためにブリーチで
しっかりと作り込む必要がある
という考えです。要するに
色落ち後のことも考えて
バレイヤージュを作っている
ということを念頭に僕はバレイヤージュを作っています。痛みに関しては
髪に負担が出づらい状態にして
バレイヤージュを作っています
この様にオンカラーで土台を作る様にすると
色落ち後に汚くなりやすい
です。
オンカラーで作り込む=ブリーチが中途半端=色落ち後汚い=土台ブリーチの失敗
オンカラーで作り込むということは色が入っているうちは
- ★ぼかしが中途半端でも誤魔化せる
- ★綺麗に土台を作らなくても誤魔化せる
- ★ブリーチにムラがあっても誤魔化せる
と”オンカラーのみに頼ったブリーチ“になるので基本的に
今の仕上がりしか
考えていない施術
になり、色落ち後はデザインが崩壊しやすいです。オンカラーでなぜ綺麗に見えやすくなるのかは■後ほど ■解説していきますが
ブリーチがどんなに下手でも
実際には綺麗に仕上げることができます
色落ちしてから化けの皮が剥がれ汚くなります。色が落ちて汚くなるということは
土台ブリーチの失敗
につながります。
【結論】色落ち後に汚くなる原因は”土台ブリーチの失敗”
5つの原因を見てつながる部分があるのですが全て合わせると
土台ブリーチの失敗
です。すなわち
バレイヤージュの色落ち後汚くなる原因は
土台ブリーチが失敗しているから
になります。
必ず色が落ちると汚くなるのが
土台のブリーチをしっかり
作り込んでいない
ということにつながります
どんなに仕上がりが綺麗であっても色落ち後に汚くなりやすいのが
土台ブリーチをしっかり
作り込まれていない
ということ。
どうすればいいの?
と思う方もいると思うのでこちらに関しては■後ほど ■解説していきます。
これらが”バレイヤージュで色落ち後汚くなる原因“になります。
【前提】バレイヤージュデザインについて
バレイヤージュで色落ち後に汚くなる原因についてご紹介していきましたが
バレイヤージュスタイルが正解なの?
と感じると思うのでまず
バレイヤージュデザイン
についてこちらでは見ていきましょう^ ^綺麗なバレイヤージュというのは
↑僕が作ったスタイルになりますがこの様なデザインになります^ ^
- ★しっかり陰影が入っている
- ★メリハリがあり立体感がある
- ★ハイライト・グラデーションが自然
というのがバレイヤージュのデザインになります。
色落ちが綺麗なバレイヤージュの共通点とは?
そして色落ちが綺麗なバレイヤージュの共通点とは
- ★赤みが全くない状態でブリーチ
- ★ブリーチの抜けが均等
- ★完全なバレイヤージュデザインで作り込み
- ★ぼかしをしっかり作り込んでいる
- ★ブリーチでしっかりバレイヤージュを作っている
↑これら5つがあり、初めて綺麗な色落ちのバレイヤージュを作ることが可能になります^ ^
かかってきており
しっかり作り込んでいればいるほど
色落ち後が綺麗になります
なぜ色が入っている時はバレイヤージュは綺麗な状態に見えるのか?
色が入っていれば綺麗な
バレイヤージュになるの?
とこの部分で引っかかっている方がいるはずです。
なぜオンカラーで綺麗な
バレイヤージュを作り込めるのか?
この部分をこちらでは解説していきますがわかりやすく説明をすると
で解説するのが一番
わかりやすいかと思います
シャドールーツとは?
という方が多いと思うので簡単に解説をすると
シャドー
↪︎影
ルーツ
↪︎全体の根元
と読んで字の如くになりますがシャドールーツとは
全体の根元に影を
入れるカラーデザイン
のことになります。詳しく知りたい方・シャドールーツがわからない方はまず
↑これらのブログを見るとわかると思います^ ^
シャドールーツのデザインとは?
そして次にシャドールーツのデザインについて。どの様なデザインがシャドールーツかというと
↑実は
バレイヤージュと全く
同じスタイル
になります。デザインだけを見ると
って何が違うの?
と感じると思うはずなので…
シャドールーツとバレイヤージュの違いとは?
シャドールーツとバレイヤージュの違いは
シャドールーツ
↪︎オンカラーでバレイヤージュを作るデザイン
バレイヤージュ
↪︎ブリーチで土台を作るバレイヤージュ
という違いがあります。詳しくは
↑こちらでしっかり目に解説をしていますがここであることに気づいたかと思います。
シャドールーツは
オンカラーで作るバレイヤージュ
この部分って■先ほど ■解説した色落ちが汚い原因の
オンカラーでバレイヤージュを
作っている
ということにつながっているのがわかるはずです。
シャドールーツの作り方がオンカラーで綺麗に見える証拠になります
実際にシャドールーツはどの様に作るかというと
↑こちらの維持が参考になりますがまず
↑全体をこの様に均一なブリーチにしてから
↑この様に根元と毛先に塗布するカラーを変えて作り込んでいきます。
そしてこのオンカラーテクニックで
↑バレイヤージュを作っていきます。これがシャドールーツの作り方になるのですが
オンカラーでバレイヤージュを
作ることが可能なのがわかるはずです
色が落ちるともちろんフルブリーチの状態に戻ります
もちろんシャドールーツは
オンカラーで作るバレイヤージュ
になるので色落ちすると当然ですが
↑この様に元のフルブリーチの状態に戻ります。ということは…
シャドールーツでもブリーチムラがある場合は色落ちした後にムラになり汚くなります
これは■先ほど ■の部分と同じで
オンカラーでどんなに
綺麗な状態であっても
シャドールーツの場合も色落ちで
汚くなります
色が入っている時は
↑このように綺麗な状態かもしれませんが色が落ちると
↑この様にムラが出てきます。では…
なぜオンカラーで綺麗な状態を作ることができるのか?
では根本の議題に戻りますが
なぜオンカラーで
綺麗な状態を作ることができるのか?
についてお話しします。なぜかというと
ムラの”補正”
をすることができるからです
実際に補正する際に使うのが
ブラウン系カラー
です。ブラウン系カラーを使用することで実はムラに見えなくなります。
色落ちが汚いと思ったあなたならわかると思いますが、実際にバレイヤージュにして仕上がった時の色味が
↑この様なブラウン寄りになったことがなかったでしょうか?もしくは
オンカラーしましょう!
と提案されたことはないでしょうか?
実際に補正されて色が入っている時は
ムラが見えない様することができます
なのである意味
誤魔化し
にもなるのがブラウンベースのオンカラーです。
補正する分にはいいのですが
このブラウンで色が濁り
綺麗な発色にならないことが多いです
ブリーチが綺麗に抜けない、赤みが残る時にはこのブラウンを使用することで色が入っている時には
均一感
が出やすくなります。よって仕上がりがブラウンよりなら
- ★色落ちしたらムラの可能性が高い
- ★色落ちしたら赤みが出る可能性が高い
ということにつながります。
そして色味を濃くすればするほど
ムラが見えなくなります
これが理由で先ほどの原因にもつながる
シャドールーツで作ってしまっている
というのが色落ちの際に
汚くなりやすい原因になっている
ということになります。
これらが実は”オンカラーで綺麗な状態を作れる方法“でもありオンカラーで
ムラを隠すテクニック
とも言えます。
色落ちした後に汚くなりやすいので
しっかりベースを作り込むことが
一番色落ち後も綺麗を維持する
ことができる方法になります
バレイヤージュで色落ちが汚くなりやすい人の特徴とは?
実際に色落ち後に汚くなりやすい人にはどの様な特徴があるのか?をこちらで解説していきます。
- ★ブリーチを絶対1回でやりたい方
- ★セルフカラーをしている
- ★黒染め・白髪染めをしている
- ★安い美容室で済ませようとする
- ★勝手に施術時間を想定している
↑実際にこれらの特徴を持っている人が多いです。順を追って解説していきます^ ^
【特徴①】ブリーチを絶対1回でやりたい方
まず1つ目の特徴が
ブリーチを絶対に
1回だけでやりたい方
が色落ちが汚くなりやすい特徴があります。
明るくなりづらい方が特に当てはまります
大抵のブリーチ1回での仕上がりは
↑この様に赤みが残る方が多いです。
もちろんブリーチ1回でしっかり赤みが取れる方もいますが一握りです。
お願いします!
という方は大抵赤みが残り、色が入っている時は綺麗でも色落ち後に汚くなる可能性が高いです。
実際に他店での修正でいらした方の多くは”ブリーチ1回“であり
↑見てわかると思いますがかなり赤みが強い状態で色抜けしており、綺麗な状態とは言えない状態になっているのがわかるはずです。
ブリーチ1回の場合だと
赤みが残る可能性が高い
ので注意が必要です。
【特徴②】セルフカラーをしている
次に多いのが
セルフカラーをしている
という特徴。
色素がかなり残っている人が
かなり多いです
これ以外に一番汚くなりやすい原因があるのですが…
痛みが強すぎて追加ブリーチが難しい
1番の原因は
市販カラーで髪が痛みすぎて
追加でブリーチができない
ということ。
さらにブリーチをすることで
赤みを除去可能なのですが
痛みがかなり強いせいで
ブリーチができない方が多いです
髪の痛み
がキーワード。傷んでいると当然ブリーチすることができません。
そして施術時間が長いバレイヤージュだからこそブリーチすると
スタイル崩壊
につながる可能性が高いので追加ブリーチをすることができず大抵はオンカラーでのバレイヤージュになるために
色落ちが汚い原因になります
【特徴③】黒染め・白髪染めをしている
そして3つ目の特徴が
黒染め・白髪染め
をしている
という特徴があります。
黒染め・白髪染めをしていると明るくなりづらい
実際に黒染め・白髪染めをしている場合は
↑これはブリーチ1回時ですが
明るくなりづらい原因
になります。
ブリーチ1回では明るさが出ないため
ブリーチカラーをしたとしても
色落ちが汚くなる可能性が高いです
【特徴④】安い美容室で済ませようとする
次にこれすごく多いのですが
安い美容室で済ませようとする
という特徴があります。
安い美容室でやった結果修正依頼をかなり頂きます
僕のところに修正依頼をしにくる方がかなり多いのですがその方達が最初で施術した場所の共通点が
激安美容室
です。
- ★ムラがひどい
- ★全然希望の色にならなかった
- ★これバレイヤージュですか?
と言った相談がたくさんあり、そして修正をしています。
なぜ激安美容室は失敗が多いのか?
失敗が多いの?
と不思議に感じる方が多いと思いますがその理由は単純で
なんです
詳しくは
↑1000円カットについての記事ですが通じるものがあるので見ていただければわかると思いますが簡単に話すと
キャパオーバーな予約を
受け入れているため
です。
実際に予約時間に行っても
待たされる
他にもお客様をかけ持ってる
と言った事象が実際に行った方
であればわかると思います
キャパオーバーなお店の仕組みになっているために
しっかり担当されず
中途半端な仕上がりになりやすい
です。
自己責任
になります
【特徴⑤】勝手に施術時間を想定している
そして最後に
勝手に施術時間を
想定している
という特徴があります。
施術時間を想定して美容室後に予定を入れている方が多い
実際に勝手に施術時間を想定しているために
美容室後に予定を
入れてしまっている方が多い
です。
どれくらいの施術時間を想定しているのか?
実際に勝手にバレイヤージュの施術時間を想定している方に多いのが
3時間で終わる
と勝手に予想している方が多いです。そして実際の施術時間を話すと
それまでに終わりますか?
みたいな話をされることが多いです。この場合は
- ★間に合わせる様に施術する
- ★別日にしてもらう
と2択になりますが僕の場合は
ブリーチは短時間では不可能です
はっきり言いますが
3時間施術でバレイヤージュは
確実ムラ仕上がり・希望になりません
1日かかるくらいに
思ってもらう必要があります
- ★明るくなりづらい
- ★赤みが残りやすい
- ★部分的に明るさが上がらない
- ★複雑履歴がある
- ★髪の長さがある
- ★髪の量がある
など実際に何が起きるかわかりません。修正しつつのバレイヤージュなら尚更時間がかかります。
何が起きてもいい様に予定を入れずに
無制限でバレイヤージュ
施術をできる環境を整える
のが一番あなたの理想のバレイヤージュの仕上がりになります。
短時間で終わらない
と思っておいてください
これらが”バレイヤージュの色落ちが汚くなりやすい人の特徴“になります。
バレイヤージュで色落ちが汚くなりやすい施術の特徴とは?
先ほどは色落ちが汚くなりやすい方の特徴でしたが今度は
色落ちが汚くなりやすい
施術内容
に関してをご紹介します。どの様な施術かというと…
- ★施術時間が短い
- ★ブリーチ放置時間が短い
- ★オンカラーで寒色系以外を勧めてくる
↑この3つの特徴があります。順を追って解説していきます^ ^
【特徴①】施術時間が短い
まず1つ目が
施術時間が短い
という特徴があります。
この様に思う場合は色落ち後に汚くなる可能性がかなり高くなります。
3時間でバレイヤージュが終わったら要注意
これは■先ほど ■話した内容にも近いですが
3時間で施術終了
していたら要注意
になります。理由は簡単。
- ★ブリーチが抜けきれていない
- ★雑に施術されている可能性が高い
などの理由があるからです。アシスタントと一緒に施術しているなどで早い場合は別ですが大抵は
作り方が雑
になってしまっている可能性があるので施術時間が早い場合、そして予約の時に早い設定になっている場合は注意が必要です。
【特徴②】ブリーチ放置時間が短い
次の特徴が
ブリーチ放置時間が短い
という特徴があります。
放置時間が短いところはMAXで30分
ブリーチ放置時間が短いところは大抵は
30分
に設定しているところが多いです。
30分だとブリーチで
しっかり明るさは出せません
最低でも45分は放置が必要
ブリーチ1回でしっかり明るさを出すためには放置時間で最低でも
45分
必要になります。このグラフを見るとわかると思います。
↑ブリーチは1時間くらいまで抜け続けているのがわかるはずです。
短いほどそれなりの
明るさで止まります
しっかり明るさを出すお店は
45分以上放置
しています。なので
色落ちが汚くなると思った方がいいです
【特徴③】オンカラーで寒色系以外を勧めてくる
そして3つ目の特徴で
オンカラーで寒色系以外を
勧めてくる
という特徴があります。
なぜ寒色系以外を勧めてくるのか?
寒色系といえば
青み系の色味
になります。
↑この様なブルー系の色味だったり
↑このようなホワイトシルバー系の色味になります。
これらを勧めずに大抵は
- ★ブラウン系
- ★赤み系
↑これらの色味をオススメしてきます。この理由は
しっかりブリーチで明るさがあり
赤みがない状態じゃないと
綺麗に染まらないからです
逆をいえば
抜けてなくても
ブラウンや赤系は色が
入ります
だからこそ寒色系以外の色味を勧めてくるわけです。
中途半端になってもいい様に
保険をかけていることにもなります
なのでもし寒色系以外をオススメされたら
色落ち後に汚くなる
可能性が高くなる
と思っておいた方がいいです。
※ご紹介したスタイルを詳しく見たい場合は
↑こちらより閲覧可能です。
これらが”色落ち後汚くなりやすい施術の特徴“になります。
バレイヤージュの土台が汚い場合の色落ち対策方法
もしバレイヤージュの色落ち後汚い状態になってしまったらどの様な対策をすればいいのかをこちらで簡単にですが書いておきます^ ^
- ★オンカラーはブラウンベースにする
- ★短期間でオンカラーをしに美容室に行く
- ★バレイヤージュを作り直す
↑これらが対策方法になります。順を追って解説していきます^ ^
【方法①】オンカラーはブラウンベースにする
まず1つ目の対策方法になりますが
オンカラーはブラウンベースにする
↑これで対策が可能です。詳しくは■先ほど ■しているのでそちらを参考にしてみてください^ ^
【方法②】短期間でオンカラーをしに美容室に行く
次に色落ちして汚いと感じたら
すぐに美容室でオンカラーをする
これが対策方法になります。すなわち
短期間でオンカラーをする
これで解決できます。
【よくある質問】自分でカラーシャンプー・トリートメントで対策は出来ないのか?
よく聞かれることなんですが
とか使って汚い状態を
綺麗な状態に作れませんか?
と聞かれることがあるのですが
汚さはそのまま残ります
なぜ残るのかというと問題の
ムラになっている部分
ぼかしができてない部分
の対策方法です。
↑色落ちしてこの状態になっていると思いますが
- ★ムラの補正
- ★ぼかしの補正
は実際に美容室でオンカラーテクニックで消したり補正することができますが
オンカラーテクニックを使って
うまくバレイヤージュの状態を
作ることってできますか?
…無理ですよね?
色を入れるだけであって綺麗な状態を作ることができないはずです。
他にも
という問題が出てさらに汚くなる可能性が高くなります。
なので
美容室でオンカラーをすること
をオススメします
【方法③】バレイヤージュを作り直す
そして最もいい方法が
バレイヤージュを作り直す
↑これが一番の対策方法になるので色落ち後汚いと感じる場合はバレイヤージュを作り直すことをオススメします。
これらが”土台が汚い場合の対策方法“になります。
バレイヤージュで失敗しないための方法とは?
色落ち後汚い状態になるということは
- ★バレイヤージュの失敗
- ★ブリーチの失敗
になります。では最初からバレイヤージュが失敗していなければこの様な原因が生じません。
ということでこちらでは
バレイヤージュが失敗しない方法
についてご紹介します^ ^
- ★1日かかると思って予約を取る
- ★ブリーチ2回以上で土台を作る
- ★バレイヤージュが上手な美容師にお願いする
↑これらで失敗を防ぐことが可能です。順を追って解説していきます^ ^
【方法①】1日かかると思って予約を取る
まず1つ目の方法が
1日かかると思って予約をする
こと。これは■先ほど ■解説しているのでそちらを参考にしてみてください^ ^
【方法②】ブリーチ2回以上で土台を作る
そして次の対策方法が
ブリーチ2回で土台を作る
これが対策方法です。
大抵ブリーチ2回で解決できることが多いです
実際にブリーチ2回をすると
なので最近のブリーチ施術は
ブリーチ2回が基本
になってきています。
- ★赤みが完全になくなる
- ★寒色系が発色する
- ★ホワイト系カラーが可能になる
などブリーチ1回ではできないことが2回では大幅にできる様になるのでブリーチ2回ベースでバレイヤージュをすることをオススメします。
【方法③】バレイヤージュが上手な美容師にお願いする
そして3つ目の対策方法が
バレイヤージュが上手は
“美容師”にお願いする
これは必須事項です。
バレイヤージュが上手な”店”ではありません
これは補足ですが
ではないです
個別差が生じて上手い人・下手な人は確実にいます。なので
バレイヤージュが上手な美容師
を選んでください。
バレイヤージュが上手な美容師を探す方法とは?
大抵あなたの検索方法は
間違っています
というか
している人が多いです
なので確実に上手な美容師さんを見つける方法を会得する必要があります。それについては
↑こちらのブログを見るとわかるはずです^ ^
これらが”バレイヤージュが失敗しない方法“になります^ ^
いかがでしたでしょうか?
バレイヤージュが色落ち後汚い原因は
- ★赤みが残っている
- ★均等に抜けていない
- ★そもそもバレイヤージュではない
- ★ぼかしが作り込めていない
- ★オンカラーで作り込んでいる
という原因があります。バレイヤージュが色落ち後でも綺麗な状態を維には
ブリーチで土台を
しっかりと作り込む
ことが必要になります。もし今汚い状態になっているのであればぜひこのブログを参考にして対策をとってみて下さい^ ^♪